松江赤十字病院

  • 所在地:島根県
  • 病床数:599床
  • 看護師数:613名
制度待遇: 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

地域のために患者さんのために!あなたのめざす看護がきっとみつかります

病院見学・説明会の受付を開始しました。(2025/02/10更新)

2月10日より病院見学・説明会の受付を開始しました。
詳細は下記病院HPをご覧ください。
https://www.matsue.jrc.or.jp/pages/162/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

災害時に動ける看護師を目指して

看護師 看護師 脳神経センター配属 配属

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:島根県
  • 出身校:松江総合医療専門学校
  • 所属診療科目:脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
当院へ入職を決めた理由は?

災害時に動ける看護師になりたいという気持ちがあり、病院を探していたところ災害に強いのは日赤だなと思い、松江赤十字病院を選ぶことを決めました。また、地域貢献をしたいと思っており、松江赤十字病院の理念には地域の方々への安心と満足を与えるということが書いてあったため自分の思いにぴったりだと思い選びました。

実際に勤めてみていかがですか?(実際に働いて感じたこと、病棟の雰囲気、やりがい、大変だったこと

とても忙しいなと感じています。専門職として責任を感じることも多くあり、体力的にも精神的にも大変だなと感じながらももう6年目になります。でもそれがやりがいにもつながっていて、簡単で納得して生活するよりは大変な中で何かを求めながら生活していくほうが自分は好きでそれをやりがいに変えながらやっている感じです。

休日はどのように過ごしていますか?

共働きで娘が二人いるのですが、休みが合えば家族で過ごすことが多いです。コロナ禍になってからは、遠くより近場で楽しむことが増えました。自分は温泉が好きなので、近場の温泉巡りを家族でよくしています。

将来の夢や今後の目標を教えてください。

入職時から思っていた災害が起きた時に役に立つことができ、率先して動けるような人材になりたいという思いがあります。まだ自分は能力が足りていないと感じることが多々ありますのでしっかりと勉強して自分の能力に変えていくことが自分の夢と目標になっています。

パパさんナースが働く環境としてどうですか?

自分も育児休業を取得しました。社会的にはまだまだ男性が取得しにくいということもあるかもしれませんが、自分の場合、師長からとるようにすすめられました。しっかり育児に参加するよう、そして看護の心も男女分け隔てなく子供をみるということにつながっていると思いますし、いい職場だなというふうに思いました。パパさんナースが働く環境としてはとてもいいと思います。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 日本赤十字社 松江赤十字病院 人事課
TEL:0852-24-2111(代表)
e-mail:jinji_saiyou@matsue.jrc.or.jp
住所

690-8506
島根県松江市母衣町200番地

地図を確認する

アクセス 松江駅よりタクシーで約5分(徒歩約20分)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募