- 所在地:宮崎県
- 病床数:446床
- 看護師数:312名
2026年度新入職採用試験は、5/31(土)です。応募は当院HPまで!!
病院見学会開催中!!(2025/04/07更新)
当院のページをご覧いただきありがとうございます!
当院の雰囲気を感じられる見学会を開催しております!
ぜひ1度お越しになって魅力を感じてみてください。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております
先輩情報
キャリアアップを目指せる職場
看護師 黒木 望
- 職歴(キャリア):2013年〜
- 出身校の所在地エリア:宮崎県
- 出身校:宮崎大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください
-
私は、ICUに勤務しています。ICUはその特徴上重篤な患者さんが入室するため、集中的な治療や処置、モニタリングを行っています。具体的には手術を終えた直後の患者や脳卒中の患者さんの入院初期の治療や看護など24時間体制で高度かつ先進の医療技術や医療機器を駆使し行っています。
- やりがいを感じる瞬間は?
-
入院してきたときには意識もなく昏迷状態だった患者が、リハビリのために病院内を歩いている姿を見るときです。そのような患者さんが退院の際にICUに立ち寄り、元気になりましたとあいさつに来てくれて帰っていく姿を見ると看護師を職業として選んでよかったなと思います。
- 潤和会記念病院の魅力は?
-
現在看護師として勤務しながら大学院に通学しています。進学に際し病棟の師長から勤務調整していただき、講義のある日は残業がないように仕事を采配してもらうなど師長だけでなくスタッフみんなの協力を得ながら学生生活を送らせていただいています。認定看護師の資格取得を目指す看護師は学費だけでなく実習先での住宅などの費用も病院が負担してくれるなど教育体制は充実しているところが魅力だと感じています。
- 看護師として気をつけていること
-
看護師は人の命に直接かかわる責任のある職業のため、自分の行った業務は責任をもって遂行できるように気を付けています。あまり張り詰めすぎても周りが見えなくなってしまうこともあるため適度に冗談を言いながら、まじめに取り組むべきことはしっかりと行うなどメリハリをつけて業務を行っています。
- 学生の皆さんにアドバイスやメッセージをお願いします
-
看護師という職業は、突然の別れにうろたえる患者の家族に対応しなければならないなどつらく悲しいこともあります。それでも看護師を続けてこられたのは、つらいこと以上に良い経験も沢山あるからだと考えています。今後国家試験に向けてたくさん勉強しなければならず、大変な時期だとは思いますが、今頑張っていることは仕事を始めるときには、自分の力になることばかりです。頑張ったことはかならず自分に返ってくるので、もうひと踏ん張り頑張っていきましょう。
皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 (一財)潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 TEL 0985-47-3744 FAX 0985-47-5202 |
---|---|
住所 |
880-2112 |
アクセス | バスにてお越しの場合 宮交シティ 31番線「記念病院・有田・宮ノ下」行き 宮交シティ 32番線「記念病院」行き 宮交シティ 33番線「記念病院・生目の杜」行き →「記念病院」下車、徒歩0分 お車にてお越しの場合 JR宮崎駅より約10分 宮崎空港より約30分 |
説明会・見学会/選考の一覧