- 所在地:東京都
- 病床数:407床
- 看護師数:441名
【25年新病院移転!教育&働きやすさ抜群!】26卒向け/病院説明会・インターンシップのご予約受付中!
【働きやすさ・雰囲気の良さ・教育体制・駅チカ】が自慢!25年新築移転♪インターン&就職説明会受付中★(2025/02/14更新)
2025年7月に新築移転予定です。
急性期・阿佐ヶ谷駅から徒歩3分と好アクセス!
職場の雰囲気の良さが自慢です、
優しい先輩がお待ちしておりますのでぜひお越しくださいませ。
《2・3月開催》
【インターンシップ】
時間:9:00~15:15
・2025/2/21(金) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/3(月) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/7(金) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/10(月) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/14(金) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/17(月) →満員御礼!!定員に達しました
・2025/3/21(金) →予約可能です
・2025/3/24(月) →予約可能です
【就職説明会】※Webでの参加も可能!
時間:14:00~15:10
・2025/2/27(木)
・2025/3/13(木)
・2025/3/27(木)
合説出展情報 :
先輩情報
師長・先輩も明るく話しやすい
看護師 22卒 T・H
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:埼玉県
- 出身校:西武文理大学
- 所属診療科目:内科/消化器科
- 現在のお仕事の内容を教えてください
- なぜ当院に入職しようと思いましたか?
- 実際に入職してみてどうですか?
- 病棟の雰囲気を教えてください
- 当院の好きなところは?
- 看護学生のみなさんにメッセージをお願いいたします
- 現在のお仕事の内容を教えてください
-
消化器の疾患に罹患した患者さんが不安なく治療を行えるように、内視鏡検査出しやオペ出し、検査や治療後の全身状態の観察や、患者さんの苦痛を少しでも軽減できるように、疼痛コントロールや清潔ケア、腹部症状の観察、呼吸状態のケアなどを実施しています。脳神経内科や耳鼻科の患者さんも入院しているため、自分でセルフケアをできない患者さんの日常生活動作の支援や退院支援なども行っています。
- なぜ当院に入職しようと思いましたか?
-
もともと地域に関わる看護師になりたいと考えており、当財団は河北リハや透析センターなど様々な病院や施設があるため、地域に根差した医療・看護に携われると思ったからです。また、急性期病院であり、看護の基礎となる基本的な技術や知識が得られると考えたためです。自宅から比較的通いやすいという点もありました。
- 実際に入職してみてどうですか?
-
急性期病院であるため疾患や治療の経過が短期間で学ぶことができるということや、総合病院であり様々な疾患の患者さんに関わることが自分にとって有難いと感じました。身体の状態とバイタルサインの関係、急変時の対応といった急性期病院ならではの観察の視点や対応方法を学ぶことができるのも自分の成長に役立つと感じています。
- 病棟の雰囲気を教えてください
-
明るく話しやすい先輩が多いため、毎日前向きな気持ちで出勤することができます。不安なことも先輩に相談しやすいため、安全に業務に取り組むことができます。検査やケアが多い病棟ですが、優しい先輩がいることでモチベーションを保つことができています。
- 当院の好きなところは?
-
一緒に働いている同期や先輩看護師が明るく優しく話しやすいこと、病棟の雰囲気が良いこと、課長が話しやすく何でも相談しやすいこと、駅から近く立地が良いこと、他の部署の看護師や多職種との関わりがあること、などです。
- 看護学生のみなさんにメッセージをお願いいたします
-
就職活動や国家試験など不安なことがたくさんあると思いますが、努力した分だけ実力は伸びてくると思います。辛いことや苦しいことは、経験した分だけ少しずつ自分の力や糧になっていくはずです。自分の苦手なことやできない部分を認め、現状に対して正直に向き合って、仲間や先生、家族にたくさん頼りながら支えあいながら、長期的に取り組んでみてください。
自分を信じて頑張ってください。応援しています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人河北医療財団 河北総合病院 人事部 人事課 採用担当 メール :saiyou-jinji@kawakita.or.jp 電話番号:03-5327-6226 |
---|---|
住所 |
166-8558 |
アクセス | JR中央線------ 阿佐ヶ谷駅より徒歩5分 地下鉄丸の内線---南阿佐ヶ谷駅徒歩15分 南阿佐ヶ谷駅下車後、中杉通りを徒歩10分北上、阿佐ヶ谷駅より徒歩5分 |
URL |