京都大原記念病院

  • 所在地:京都府
  • 病床数:203床
  • 看護師数:110名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

回復期看護がわかる!インターンシップ、施設見学、採用試験 随時受付中です♪

 対面・Webインターンシップ  病院見学  選考会(2024卒の方向け) お越しください♪(2023/09/29更新)

インターンシップ・病院見学・選考を受付しております。
日程が合わない場合は、随時受付にご予約ください。

〇選考会日 予約受付中
・10月17日(火)13:00~16:00

   選考へのご参加は、インターンシップまたは病院見学へのご参加を条件とさせていただいております。
   選考当日にも病院見学が可能です。

〇回復期リハビリテーション看護がわかるインターンシップ

【対面】
 ・10月3日(火)9:20~15:30 ※実際に病棟で体験していただけます

【Web】
 ・10月17日(火)10:00~12:00

〇病院見学会予約受付中
 ・10月26日(木)13:00~16:00

 見学先:京都近衛リハビリテーション病院・京都大原記念病院
  
  ※すべて随時でもご予約受付中!

ご予約お待ちしております! 

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 京都大原記念病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 関西最大規模を誇る回復期リハビリテーション病院です。

患者様がこれまで何を大切にして生きてこられたのか、退院後どんな生活を送りたいのか、どうやったらお仕事に復帰できるのか。
患者様、ご家族の「こうありたい」を多職種一丸となってサポートできる病院です。

医師をはじめ、リハビリスタッフ・看護師・介護職、相談員など、すべての専門職が一丸となり患者さんをサポートする「万全のチーム医療体制」を実践しています。チーム全員が患者さんの状態を常に把握し、それぞれの「責任」をしっかり果たす。そしていつも「顔の見えるサービス」を提供する。それがより効果的なリハビリテーションにつながると考えます。

京都大原記念病院は、豊かな自然に囲まれた場所にあります。この自然を活用した「グリーン・ファーム・リハビリテーション®」に取り組んでいます。京都大原記念病院 敷地内にある約 2,000 平方メートルの自家菜園を拠点として、農業とリハビリテーションを融合させた取り組みです。リハビリテーション専門病院が、なぜ農業とコラボレーションしたのか。
その秘密は、畑を見ながらお話しましょう!
タイミングが良ければ、一緒においしいお野菜を収穫できるかも!?
ぜひインターンシップにご参加ください!
診療科目 内科 消化器科(胃腸科) 循環器科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 歯科
内科・外科・整形外科・皮膚泌尿器科・循環器科・リハビリテーション科・胃腸科・神経内科・歯科・リウマチ科
開設年月日 昭和56年7月4日
病床数 203床
(303床(2病院合計))
職員数 365人
(591名(2病院合計))
看護師数 110人
(160名(2病院合計))
院長 京都大原記念病院:垣田 清人、京都近衛リハビリテーション病院:児玉 直俊
看護部長(総師長) 中島 美代子
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般病棟:10対1看護
回復期リハビリテーション病棟:13対1看護

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 15名
募集対象 看護師免許を取得、または取得見込みの者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 筆記試験(小論文)/ 面接
提出書類 1)履歴書   ※写真添付
2)卒業見込証明書
3)成績証明書
4)健康診断書 ※学校で受診した結果の控可
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大卒 204,500円 204,500円
専門学校卒(3年課程) 200,700円 200,700円
養成校5年課程卒 198,600円 198,600円
諸手当内訳:※2年課程は募集無し
その他手当 通勤手当(上限35,000円)、住宅手当(4,000~9,000円)、家族手当、保育手当、夜勤手当
※「夜勤手当」につきましては、夜勤回数に応じて都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月・12月)基本給の4.4ヶ月分 ※前年度実績
勤務地 京都府京都市左京区大原井出町164
勤務形態・勤務時間 二交代制
二交代
日勤 8:30~17:00(休憩 60分)
夜勤 16:30~ 9:30(休憩120分)
 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日118日、完全週休二日制、年次有給休暇、慶弔特別休暇、永年勤続特別休暇、産前産後休暇、育児休業他
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度 あり / 有
保育施設 あり / 院内保育所
被服貸与 あり / 白衣(上下各4枚、カーディガン2枚)貸与
ナースシューズ1足/年
看護宿舎 あり / 法人所有ワンルームマンション(オートロック、バス・トイレ別、エアコン付)あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 新入社員研修、基礎研修、専門研修、マネジメント研修等
キャリアコンサルティング制度 あり / 管理者による面談を実施し、それにそった研修・教育を行う
院内検定制度 あり
所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均11時間/月
有給休暇取得日数※前年平均 11日間
新卒採用者数(男性/女性) 2021年 男性4名 女性16名
2020年 男性2名 女性15名
2019年 男性5名 女性19名
前年度の新卒採用実績数 20名
採用実績校 同志社女子大学、京都橘大学、京都光華女子大学、京都看護大学、佛教大学、摂南大学、兵庫医療大学、滋賀県立大学、福井県立大学、京都保健衛生専門学校、京都第二赤十字看護専門学校、京都中央看護保健大学校、福井県立看護専門学校、東京都立南多摩看護専門学校、旭川荘厚生専門学院、姫路大学、京都聖カタリナ高等学校、人間環境大学 など

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 京都大原記念病院グループ 人事部
看護師採用担当 渡邉 辻山

電話番号 :075-744-3123
メール  :nurse-saiyo@kyotoohara-gr.jp
住所

601-1246
京都府京都市左京区大原井出町164

地図を確認する

アクセス 京都市地下鉄「国際会館」駅1番出口から送迎シャトルバスにて15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募