宇都宮記念病院

  • 所在地:栃木県
  • 病床数:193床
  • 看護師数:260名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

一人ひとり成長と存在を大切に「共に学び、共に育つ」

お知らせ(2025/03/03更新)

皆さんにお知らせです!
このたび、病院見学会などの最新の日程を更新いたしました。
新たな一歩を踏み出す絶好の機会として、ぜひ「説明会・見学会/選考情報」の項目をご確認ください!

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
未来の仲間として共に成長する日を心待ちにしています!!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

大好きな分野で 自分のスキルをさらに高めていきたい

看護師 救急外来 I.M

  • 職歴(キャリア):2007年〜
  • 出身校の所在地エリア:栃木県
  • 所属診療科目:救命救急センター
ご経歴は?

看護師になって17年ほどが経過しました。
新人の頃は大学病院へ入職しましたが、地元(宇都宮)に戻ることになり当院へ転職してきました。
循環器科病棟勤務、HCUの立ち上げ、外来などでの勤務を経て、現在は救急外来で勤務しています。

ななたの専門性をお聞かせください。

救急外来にはさまざまな病態の患者さんが搬送されてきます。
外傷患者さんの縫合を行うこともありますし、骨折や虫垂炎で緊急手術になることもあります。
そんな中で私自身のやりがいにつながるのは、やはり循環器の急性期患者さんのケアです。
たとえば、狭心症や心筋梗塞で緊急搬送される患者さんは、緊急の心臓カテーテル治療を行うケースもあり、救急外来の看護師が介助に入ります。
特に心筋梗塞は90分がリミットと言われており、医師と連携しながら迅速かつ安全に心臓カテーテル検査を行い、状態が落ち着いた患者さんが病棟へ入院されると、「よくやった、自分!」と自分で自分をほめたくなります。

患者さんやご家族から「ありがとう」という言葉をいただけると、人の役に立てたんだ!と実感できます。
前職の大学病院でも循環器病棟に勤務していましたが、根っから循環器看護が好きなのかもしれせん。
もちろん、日々反省することもありますが、自分らしい仕事ができる今の環境には満足しています。

働き方についてひとこと。

ところで、私には小学生の子どもが2人います。
当院には子育て中のママさん看護師も多く、お互いに協力しながら急な休みにも対応できています。
産休や育休制度もしっかりしていますし、院内に託児所もあります。
働き方や働く時間も選べますし、同じような悩みを抱えるママさん看護師同士で情報共有しながら、相談し合えるのもありがたいです。
救急外来は定時に帰れることも多いところではありますが、やはり休日出勤もありますし、2交代勤務のため夜に家を空けることになります。
それでもやはりこの仕事が好きですし、子どもたちに恥じない仕事を続けていきたいです。
そしてもう少し子育てが落ち着いてきたら、INE(Intervention Nursing Expert)など、心臓カテーテル分野での看護を極めていきたいと考えています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人中山会宇都宮記念病院
総務課 関
TEL:028-611-5620
E-mail:k.seki@nakayamakai.com
住所

320-0811
栃木県宇都宮市大通り1-3-16 宇都宮記念病院

地図を確認する

アクセス JR宇都宮駅西口より徒歩7分(大通りを直進です。)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募