- 所在地:東京都
- 病床数:520床
- 看護師数:980名
聖路加国際病院は、学ぶ意欲のあるナースをいつも応援しています。
26卒向け/採用試験日程と応募サイトをオープンしました!(2025/03/07更新)
2026卒向け採用試験
第1回 2025年4月13日(日)
第2回 2025年4月27日(日)
第3回 2025年5月18日(日)
WEBエントリーサイトもオープンしています。
皆様のご応募をお待ちしております。
公式パンフレットも是非ご覧ください
https://hospital.luke.ac.jp/nurse/module/pdf/2026pamphlet.pdf
詳細はホームページをご確認ください
合説出展情報 :
先輩情報
聖路加のチーム医療に魅せられ再就職し大学院にも通っています
看護師 T
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:宮城県
- 出身校:東北大学
- 所属診療科目:内科
- 所属部署について教えて下さい
- 日々の看護の中で心がけていること、大切にしていることを教えてください。
- 新人教育で力を入れていること、気をつけていることは何ですか。
- 一度退職されたと伺いましたが?
- 更に、大学院に進学されていらっしゃるとも伺いましたが?
- 所属部署について教えて下さい
-
乳腺外科と腫瘍内科の患者さんが通院される外来部署で、主にがん看護を行っています。当院の特徴として乳がんの患者さんが多く、他院と比較してAYA世代(15~39歳)の若い患者さんの割合が高いこと挙げられます。就学、就職、結婚、出産など人生において変化の多い時期に治療が必要になると、誰しも葛藤や不安が生じます。心理的サポートや意思決定支援を中心に、AYA世代の看護を多職種チームでサポートしています。
- 日々の看護の中で心がけていること、大切にしていることを教えてください。
-
乳がん治療は選択の連続です。乳房を残すのか、全摘するのか、どんな治療を選ぶのか…患者さんが治療を選べる場合、当然迷いが生じます。患者さんが悩んでいるとき、一緒に考え、適切な情報を提供するには信頼関係が不可欠です。人生における大切な選択に迷う患者さんが、相談したいと思える関係性を作るよう日々心掛けています。
- 新人教育で力を入れていること、気をつけていることは何ですか。
-
がん治療を行っている患者さんの多くは、強いストレスの中通院しています。時には患者さんとのコミュニケーションがうまくいかないこともあります。そんな時は、スタッフ内で振り返りやカンファレンスを行い、一人で悩まず次の看護につなげられるような環境作りをしています。
指導を通じて、自分自身も成長できると信じています。新人看護師から学ぶことも多く、相互作用を大切にしたいと思っています。 - 一度退職されたと伺いましたが?
-
最初の入職は2009年でした。家族の都合で一度退職しましたが「聖路加のチーム医療」に魅せられ2021年に再就職しました。私も含め、聖路加は一度留学や進学で退職した後、再就職する仲間がたくさんいます。職種の垣根を越えてお互いを尊重し、看護の力を信じてくれるスタッフがたくさんいます。チームの力で患者さんのために最大限の医療・看護ができるのが聖路加の強みです。
- 更に、大学院に進学されていらっしゃるとも伺いましたが?
-
乳がんの患者さんと関わる中で、遺伝看護の重要性を感じ、働きながら聖路加国際大学の修士課程CNSコースに進学しました。当院には学び続ける看護師を支援する文化や制度があります。臨床疑問や自分自身の課題に直面した時、学べる環境があることは重要です。充実した環境で、自分の専門性を模索しませんか?
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院 人事課 TEL:03-5550-7065 E-MAIL:human@luke.ac.jp |
---|---|
住所 |
104-0044 |
アクセス | 地下鉄 東京メトロ日比谷線「築地」駅下車 (3、4番出口)、徒歩5分 ※エレベーターは2番出口にあります。 東京メトロ有楽町線「新富町」駅下車 (6番出口)、徒歩5分 ※エレベーターは1番出口にあります。 バス 東15番-東京駅八重州口 深川車庫行 「聖路加病院前」下車 |
URL |