北野病院

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:685床
  • 看護師数:769名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

北野病院の看護を一緒につくっていきましょう!

2026年卒向け採用選考の受付中(#^.^#) 5月の選考予定を更新しました!(2025/04/07更新)

皆さん、こんにちは! 大阪(梅田)の急性期病院です。

北野病院では、「みんなで育てる!」をモットーに、各病棟でグループでフォローする新人教育体制を行っています。
1人の新人に対して複数の先輩がフォローすることで、どの勤務でも必ず自分のグループの先輩が同じ勤務をしています。

病床数685床の急性期病院ですので、正直にお伝えすると忙しいですが、
その分いろんな経験を積むことが出来ると考えています。

ご興味を持っていただけたら、一度 直接病院を見学に来てください!
2026年卒の方向けの病院見学会の日程が決まりました!「説明会・見学会申込」よりご確認いただけます!
お待ちしています!

※2026年4月採用の助産師募集は、定員に達しましたので終了いたしました。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 北野病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 北野病院は、人を大切にし、職員にとって働きやすい病院であることを心がけています。90年以上の歴史や伝統を大切にすると同時に、個人のアイデアを尊重し、やりたいことを成し遂げられる自由さが組織の風土として根づいています。このような中で、私たち看護部は、「へだてなく、より的確に、こまやかに」という理念をかかげ看護を提供しています。

「へだてなく」
当院を訪れた看護を必要とするすべての方を対象と考え、よりよい看護を提供することが私たちの第一の目標です。そしてまた、現代の医療においてはチーム医療が不可欠です。医療に携わるさまざまな職種が一人の患者様のために知恵を出し合い、最も適した医療を実践することが重要です。そのためには、医療者間のへだたりがあってはなりません。看護師が要となり調整能力を発揮して、最高のチーム医療を提供できるようにしたいと思っています。

「より的確に」
安心の得られる医療とは、安全で患者様の安楽を考えた医療です。看護師はエビデンスに基づき、状況に応じてより的確に判断を行うこと、そして、高度な技術を的確に提供しなくてはなりません。

「こまやかに」
患者様に満足していただける看護を提供するには、よりきめこまやかな配慮が必要です。患者様のQOLの向上をめざし、本来、備えている患者様の力を引き出せるような看護を提供していきたいと思っています。

このような私たちの看護チームで、大切な看護師としての第一歩をスタートしてみませんか?
みなさんとの出会いを、楽しみにしています。

【教育の方針】
○「皆で育てる」をモットーに、新人看護師に対してグループで教育・支援を行う体制をとっています。日頃から所属するチームの先輩と常にコミュニケーションをとりながら一緒に看護を提供できます。
○新人教育は、OJTと集合教育をおりまぜながら着実に知識と技術の獲得ができるよう基礎教育を充実させています。
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 産科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
初期診療センター(救急部・初期診療科)、 不整脈科、血液内科、化学療法センター(腫瘍内科)、乳腺外科、緩和ケア科、血液浄化センター、健康管理センター
開設年月日 大正14年11月 文部、内務両大臣の認許を受け、財団法人田附興風会を設立
病床数 685床
職員数 1711人
看護師数 769人
院長 秦 大資
看護部長(総師長) 寺井 美峰子
看護方式 継続受け持ち制
看護配置基準 一般病棟7:1
外来患者数 約1634人/日
入院患者数 約546人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師 約100名
※2026年4月採用の助産師募集は、定員に達したため終了しました
募集対象 看護師…卒業見込みで看護師免許証取得見込み者
助産師…卒業見込みで助産師免許証取得見込み者(定員に達したため終了しました)
募集学部 看護系学部
応募・選考方法 【応募方法】
まずはマイナビよりエントリーをお願い致します。
※資料請求をクリックしますと、当院エントリー画面に移動します。

【選考方法】
書類選考、小論文、個人面接
提出書類 1.顔写真(3センチ×4センチ) 
2.成績証明書(在学中の方のみ)
3.看護師・助産師免許証コピー(お持ちの方のみ)
※「氏名」「学校名」「連絡先」「選考予約日」を明記したレポート用紙も同封下さい。

給与関連

初任給 2025 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
助産師 253,600円 236,600円 17,000円
看護師(4大卒) 248,600円 236,600円 12,000円
看護師(専門・短大卒) 244,600円 232,600円 12,000円
諸手当内訳:※一律手当(内訳)看護職処遇改善手当12,000円、助産師手当5,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
8,615円/回
その他手当 通勤手当(最大月額50,000円まで支給)
住宅手当(最大月額25,000円まで支給)新卒2年以内(+10,000円※条件有り)
超勤手当・夜勤手当・家族手当など

※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給:人事考課の評価に基づき給与改定
賞与:年2回(前年度実績:4.2カ月分)
勤務地 大阪(梅田)
勤務形態・勤務時間 二交代制
二交替制
・日勤/ 8:30~16:30(休憩60分)
・夜勤/16:00~翌9:00(休憩120分)
※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)です。
休日・休暇制度 その他
4週8休+祝日
年間休日113日(祝日、開院記念日、連続休暇6日、年末年始6日含む)、別途有給休暇10日(初年度) ※次年度以降20日
福利厚生・加入保険制度 各種社会保険完備・院内診療費補助制度・院内保育所完備等
退職金制度 あり / 有
保育施設 あり / 有 ※院内保育所完備
被服貸与 あり / 有
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ◆集合研修
◇看護実践能力
フィジカル研修、IV研修、BLS研修、移動移送研修、褥瘡予防研修、情報収集研修など

◇組織的役割遂行能力
医療安全研修、感染管理研修、メンバーシップ研修など

◇自己教育研究能力・その他
6ヶ月フォローアップ研修、選択研修に「こてつ塾」など
専門・認定看護師の就業状況 認定看護管理者、がん看護専門看看護師、感染管理認定看護師、糖尿病看護認定看護師、救急看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、認知症看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、乳がん看護認定看護師、新生児重症集中ケア認定看護師、慢性呼吸器疾患看護認定看護師、集中ケア認定看護師、がん放射線療法看護認定看護師、精神科看護認定看護師など多数の専門領域の看護師が就業し、臨床現場のみならず、新人教育をバックアップしています。
平均年齢 32.7歳※2024年10月現在看護職
前年度の新卒採用実績数 90名※2025年4月採用
採用実績校 宝塚大学、行岡医学技術専門学校、太成学院大学、藍野短期大学、甲南女子大学、大和大学、松江総合医療専門学校、大手前大学、関西医療大学、関西国際大学、摂南大学、姫路医療センター附属看護学校、森ノ宮医療大学、大阪青山大学、尼崎健康医療財団看護専門学校、泉佐野泉南医師会看護専門学校、宇和島看護専門学校、大阪病院附属看護専門学校、大阪医療看護専門学校、大阪大学、大阪府病院協会看護専門学校、大阪府立大学、岡山医療福祉専門学校、岡山済生会看護専門学校、岡山大学、香川県立保健医療大学、河原医療大学校、関西福祉大学、畿央大学、京都先端科学大学、京都府医師会看護専門学校、錦秀会看護専門学校、倉敷看護専門学校、神戸市看護大学、神戸常磐大学、神戸大学、香里ケ丘看護専門学校、滋賀県立大学、四国こどもおとなの医療センター附属善通寺看護学校、杉森高等学校、千里金蘭大学、創価大学、宝塚市立看護専門学校、帝京第五高等学校、東京純心大学、同志社女子大学、徳島県立富岡東高等学校、鳥取大学、国保野上厚生総合病院附属看護専門学校、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫県立総合衛生学院、兵庫県立龍野北高等学校、大阪医専(2024年実績)
求める人材像 常に目標を設定し、前向きに考え・行動できる

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均8.3時間/月 ※2023年度(看護職)
有給休暇取得日数※前年平均 17.4日 ※2023年度(看護職)年次有給休暇+連続休暇 取得実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者:男性2名/女性49名
育休取得者:男性1名/女性49名
女性管理職の割合※前年度 41.9%(117名中 女性49名 2024年度病院全体)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数 90名 離職者数12名
2022年 新卒採用者数 95名 離職者数18名
2021年 新卒採用者数 97名 離職者数33名
2020年 新卒採用者数123名 離職者数23名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性4名 女性 76名
2023年 男性2名 女性 88名
2022年 男性6名 女性 89名
2021年 男性4名 女性 93名
2020年 男性4名 女性119名
平均勤続年数 8年7カ月※2024年10月現在看護職

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
看護管理室
email:kangokanrisitsu@kitano-hp.or.jp

2025年12月より病院見学会(説明会)を開催いたします。
是非ご参加ください!
住所

530-8480
大阪市北区扇町2丁目4番20号

地図を確認する

アクセス JR各線 大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩13分
JR大阪環状線 天満駅から徒歩7分
地下鉄堺筋線 扇町駅から徒歩5分
地下鉄谷町線 中崎町駅から徒歩5分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

大阪府の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募