- 所在地:神奈川県
- 病床数:419床
- 看護師数:433名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
新築移転10年目!!好立地・好環境に加え、温かな雰囲気とチームワークの良さ・サポート力の高さが自慢です
1月の病院見学会スケジュール公開中!!!(2023/06/13更新)
来年1月の病院見学会は下記日程での開催を予定しています★
1月 12日(木)9:30~12:00
17日(火)9:30~12:00
19日(木)9:30~12:00
24日(火)9:30~12:00
26日(木)9:30~12:00
コロナウイルスの感染状況により変更する可能性がございますのでご了承ください。
参加ご希望の方は当院HP(https://www.shounan-nurse.jp/recruit/session/)よりお申込みください。
また、遠方にお住いの方はWEB病院見学会も対応可能ですので、お申込みの際備考欄にWEBご希望の旨をご記入ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 湘南藤沢徳洲会病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 湘南藤沢徳洲会病院は、前身である茅ヶ崎徳洲会総合病院が1980年に開院して以来「生命だけは平等だ」という徳洲会の基本理念のもとに、急病・救急医療を中心に発展してきました。 2012年10月に辻堂へ新築移転した当院では、地域医療の役割を担うべく従来の救急医療をさらに強化し、再生医療などの高度先端医療も視野に入れた高機能病院を目指しています。また、屋上にはヘリポートを備える等、大規模災害時には拠点病院としての機能を果たしたいと考えています。 辻堂は「本当に住みやすい街大賞2022」で1位を受賞!都内へのアクセスも良く、大型ショッピングモールや公園・海もあり生活しやすい好立地です。そんな魅力的な環境の中でオンとオフを充実させているスタッフは皆、チームワークが良く、病院全体に明るい雰囲気が溢れています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 透析科 病理診断科 在宅診療
救急センター 機能的神経疾患センター 肝胆膵・消化器病センター 内視鏡内科 リウマチ・膠原病・アレルギー科 血液内科 内分泌・糖尿病内科 肛門外科 乳腺外科 脳血管外科 脊椎センター・脊柱側彎症センター 高精密度放射線治療センター 痛みセンター(ペインクリニック) 人間ドック・健診センター |
開設年月日 | 1980年6月1日開院(2012年10月1日新築移転) |
病床数 |
419床
|
職員数 |
1060人
|
看護師数 |
433人
|
院長 | 高力 俊策 |
看護部長(総師長) | 津島 春美 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1 |
外来患者数 | 約1000人/日
|
入院患者数 | 約380人/日
|
看護部理念/教育体制 | <看護部理念> 『その人らしさを尊重し、思いやりの心をもって根拠に基づいた質の高い看護を提供』 <教育体制> 『みんなで育てる 人が育つ 共に育つ』 |
看護部長からのメッセージ | 3つのコンセプト「Patient First患者さま第1主義」「Evolving Hospital進化し続ける病院」「Partnership協働」を掲げ、スタッフ皆で地域のニーズに応えていけるよう病院づくりをしてきました。 平成28年8月にはJCI(アメリカ版病院機能評価)を取得し、患者様の安全第一主義と外国の方も安心して受診できる病院としました。 「患者様中心の医療」という本質を貫き、自由で明るい職場環境の中、あなたが輝くナースになるためのステップをサポートさせていただきます。 【1.湘南藤沢徳洲会病院のこだわり】 当院は救急をすべて受け入れます。これは茅ヶ崎の旧病院開院から30年貫いてきたことです。転職した看護師が他院で救急を断る現場にストレスを感じ、戻ってくることもしばしば。ACLSを日本で初めて導入し、スタートさせた病院であり、毎年、救急蘇生法(BLSとACLS)の研修を実施しています。また、看護学校の実習も多く受け入れています。症例も多く、医師の研修機関としても活躍し、教育的な風土がある病院ですので、存分に成長できる環境にあると思います。 仕事以外の面では、毎月のように何かしらのイベントが開催されており、また、サークル活動も盛んで、職種を越えた交流を深めています。 【2.ともに働きたい看護師の人物像】 いつも笑顔で元気に働ける人。 物事を前向きに考えられる人。 コミュニケーションを大事にする人。 【3.看護師として働く方へのメッセージ】 当院には現在、認定看護師が11名、専門看護師が2名、診療看護師が4名在籍しています。 自分のなりたい看護師像に向かって着実にキャリアを開発していける制度を整えていますし、資格取得のためのサポートは惜しみません。 私たちは患者様の「その人らしさ」を大事にしつつ思いやりと誠実な心でエビデンスに基づいた看護を提供したいと考えています。看護師としての可能性を広げていきたいあなたをお待ちしています。 |
教育プログラム | 新人看護師さんは、スーパーローテーション研修を実施しています。 1年目は1年間1部署に配属され、2年目で異なる2部署をローテーションします。 2年間で3部署を経験することによって、病院全体の看護の流れや他病棟との関わり方、各科の看護の特性・特徴、専門性や継続性などの全体像を学ぶことができます。 また、交友関係が広がり、人間関係の構築の機会が多く持てることもあり、技術面だけではない自身の成長を実感することができます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 30名(助産師2名程度) | ||||||||||||||||||||
募集対象 | ・有資格者 ・看護師免許、助産師免許を取得見込みの方 ・大学院、大学、短大、専門学校の看護学科・助産学科を卒業見込みの方 ※2年課程の募集は予定しておりません |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類審査、面接、小論文(新卒のみ) ※遠方にお住まいの方はWEB面接も相談可 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 【新卒】履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 【既卒】履歴書(写真貼付)、職務経歴書、看護師・助産師免許証(写) ※履歴書は当院HPからダウンロードしたものでも市販のものでも結構です ※応募書類は「看護部採用担当」宛にご郵送でお送りください |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
※2年課程の募集は予定しておりません |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 調整手当、地域手当、夜勤・残業手当(都度支給、実績に合わせて)、特殊勤務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当 他 ※手当は規定に準じますので、詳細はお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市辻堂神台1-5-1) |
||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(1カ月単位の変形労働時間制 週平均37.5時間勤務) ・日勤 08:30 ~ 17:00 ・夜勤 16:30 ~ 09:00 |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日数110日 有給休暇、特別休暇 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険加入、職員食堂(朝食150円、昼食・夕食250円)、サークル・クラブ活動、互助会、財形貯蓄、医療費減免制度、グループ共済 等 | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 常勤勤続3年以上 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / ただし入職時期の状況による | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム |
||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 単身者ワンルーム型マンション(バス・トイレ・冷暖房完備) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 当院では、新人研修として「スーパーローテーション制度」を実施します。 自分の配属先以外の部署をローテーションで体験し、各科の看護の特性や特徴・専門性を学ぶことができるシステムです。ICU・ER・OPE室の見学も体験することで、病院全体の看護の流れを知り、看護の継続性や全体像を学べるほか、人間関係構築の機会を多く持つことができます。 さらに基礎研修として、職業人としてのあり方を学び職場への順応を図ります。看護者としての自覚を持ち、先輩方の指導を受けながら患者様への適切な援助ができることを目的としています。1年目の学習で、自主的にマネジメントできるための基礎をつくり、看護技術の更なる向上を目指します。 また、継続教育として、クリニカルラダーに沿った現任教育プログラムを軸に、徳洲会グループや外部機関での研修、大学院進学など、教育制度を整備。ジェネラリストからスペシャリストまで、一人ひとりが目標を持って看護に臨めるよう、キャリア形成をサポートします。 |
||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 2名(小児看護、精神看護) 認定看護師 12名(がん化学療法、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア、認知症看護) 診療看護師 3名 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 80.4%(看護部長・副看護部長を含む) | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 25名(男性2名/女性23名) 2021年 25名(男性4名/女性21名) 2020年 32名(男性6名/女性26名) |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.4年(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 36.6歳(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 25名 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | ■北海道 天使大学大学院、日本医療大学 他 ■東北 弘前学院大学、弘前市医師会看護専門学校、青森県立黒石高等学校、千葉学園高等学校、水沢学苑看護専門学校、東北福祉大学、仙台医療センター附属仙台看護助産学校、仙台徳洲看護専門学校、宮城県白石高等学校、山形厚生看護学校 他 ■関東 桐生大学、群馬県立県民健康科学大学、西武文理大学、埼玉医療福祉会看護専門学校、帝京平成大学、東京有明医療大学、東京医療保健大学、首都医校、聖和看護専門学校、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、関東学院大学、慶應義塾大学、湘南医療大学、東海大学、神奈川歯科大学短期大学部、おだわら看護専門学校、神奈川衛生学園専門学校、神奈川県立衛生看護専門学校、神奈川県立よこはま看護専門学校、湘南看護専門学校、湘南平塚看護専門学校、聖灯看護専門学校、積善会看護専門学校、たまプラーザ看護学校、茅ヶ崎看護専門学校、横浜医療センター附属横浜看護学校、横浜実践看護専門学校、横浜中央看護専門学校 他 ■中部 新潟医療福祉大学、長岡看護福祉専門学校、新潟医療技術専門学校、加茂暁星高等学校、富山福祉短期大学、聖隷クリストファー大学、常葉大学 他 ■近畿 京都第二赤十字看護専門学校、関西医療大学、摂南大学、大阪府医師会看護専門学校、姫路大学 他 ■九州・沖縄 福岡医健・スポーツ専門学校、博多高等学校、那覇看護専門学校、北部看護学校 他 |
||||||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
求める人材像 | 急性期病院で看護の基礎を幅広く積極的に学びたい方 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | TEL:0466-35-1177 看護部採用担当 メール:info@shounan-nurse.jp |
---|---|
住所 |
251-0041 |
アクセス | JR東海道線「辻堂駅」から徒歩8分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧