- 所在地:神奈川県
- 病床数:326床
- 看護師数:478名
2年間であなたも急性期看護のプロになれる!!
★サマーインターンシップ~開催が決定しました★(2025/04/18更新)
当院のインターンシップの”イチオシ”ポイントは、
★「体験病棟が選べる」ところです!
ICU、救急外来、手術室などなど、
興味のある部署を、ぜひ体験してください
詳細はこちらから↓↓
https://saiwaihp-nurse.jp/recruit/internship.php#Inern
---------------------------------------------------------
期間:2025年7月24日~8月27日(平日開催)
参加対象:2026年もしくは2027年3月卒業予定の看護学生さん
---------------------------------------------------------
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
当院には、多職種が活発に意見を交換できる環境が整っています!
看護師 S.T.
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:新潟県
- 出身校:北里大学保健衛生専門学院
- 所属診療科目:脳外科/ICU/NICU/GCU/CCU
- 配属先の病棟は?
-
脳血管センター・SCUです。
- 当院を就職先に選んだ決め手は?
-
まず、新卒一人一人に対して丁寧に教育している印象を受けました。
また、私は急性期を学びたいと考えていましたが、当院は急性期に特化しており、急性期医療を担う主要な診療科が揃っており、どこの病棟に配属になってもやりがいがあると感じました。 - 川崎幸病院の良いところ ~実際にはたらいてみて~
-
新卒教育がとても充実していると思います。
新卒は、4月に1ヶ月間集中的に集合研修をしてくださるので、臨床に入る準備をしっかりとすることができます。4月以降も、毎月1回実践的な集合研修があります。特に救急看護を身につけるプログラムが充実しており、私も、BLSとICLSを院内開催のコースで取得することができました。 - SCUの看護の魅力・やりがい
-
術後、急性期からのベッドサイドでのリハビリスタッフの介入や、退院を見据えたカンファレンスの実施など、多職種との協働の機会がとても多いです。
多職種の様々な視点から、意見交換共有する場があることで、自身のスキルアップにも繋がる環境があると感じます。多職種が活発に意見を交換できる環境が整っています! - 今後のキャリアプラン・目標
-
SCUで、新卒者として一から育てていただき、プリセプターや教育担当など、指導する立場も経験させていただきました。
次のステップとして、教育ローテーションなどの院内の制度を利用しつつ、専門分野以外にも目を向けて自分自身の知識や技術を深めていきたいと考えています。幅広く活躍できるように努力していきたいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 看護部採用担当 西山瑞樹 Email: kango-jinzai@saiwaihp.jp |
---|---|
住所 |
212-0014 |
アクセス | JR川崎駅西口より徒歩約10分 《川崎駅までのアクセス》 ・東京駅から約20分(JR東海道線下り) ・横浜駅より約10分(JR東海道線上り) ・羽田空港より約15分(京浜急行線・京急川崎駅) |
URL |