市立東大阪医療センター

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:520床
  • 看護師数:620名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

~「誠実な医療」を地域の人々に~

🎵 冬のインターンシップ開催します☆彡病院見学会開催中☆彡 (2024/11/07更新)

🎵冬のインターンシップ開催します☆彡

1日先着10名の募集です。
例年、ご要望が多く、是非お早目にご応募ください。

参加者のみなさんには、実際に看護の現場に入り、当院の看護実践や後輩指導の現場を感じていただきたいと思っています。
先輩との交流会では、先輩の生の声を聴いていただきます。
気になることをどんどん質問してみてください!


🎵病院見学会開催中☆彡

新卒採用者を対象に当院・看護局の概要や教育体制、勤務体制、福利厚生をご説明します。
休日の開催のため、病院内の見学ではAIロボット手術機器を見ることができます!
先輩との交流会では、先輩の生の声を聴いていただけます。いろんな質問をどんどんしてみてください!

病院見学会に来ていただき、充実した教育支援や福利厚生、先輩看護師との交流会に触れて、是非採用活動のひとつに加えてみてください☆彡


🎵紹介動画配信中です☆彡

看護局の紹介では、新人看護師の日々の様子や看護局長はじめ先輩方の声をご覧いただけます!!
また、病院はじめ様々な職種の紹介も動画配信しています。
是非、ご覧になり、当院を知っていただきたいです!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

夢を与える小児看護★

看護師 M・K

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:森ノ宮医療大学
  • 所属診療科目:小児科
本院の魅力(研修の制度や病棟の雰囲気など)を教えてください

小児科病棟を希望し、配属されました。先輩方は優しく、「困っていることはない?」と気にかけて下さったり、質問に対し的確なアドバイスを下さります。多忙な業務の中、互いに励まし合い精進できる環境で働けているのは良いところです。

今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

学童期、思春期の女子2人が、入就後2、3カ月の私に退院時に手紙を渡してくれました。
そこには、“Kさんのおかげで不安だった入院生活も乗り越えられました”と書いてありました。その頃、私は患者に対して何ができているのだろう、毎日と悩んでいましたが、この経験で少し自信につながりました。そして、寄り添う、傾聴することの大切さを実感できました。また、その2人ともが、将来私のような看護師になりたいと書いてくれていました。未来に共に働けることを願い、小児病棟では子供に夢を与える模範となる大人でいなくてはいけないと、強く感じた出来事でした。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

自宅から近い総合病院であることと、奨学金の貸与を受けられたことで就職が決められたことが理由です。

当面の目標を教えてください

感染症の免疫をつけることです。
今後、わからないこと、疑問に思うことは今の内に先輩に教えて頂き、1つひとつ自分のものとして吸収し、成長していきたいです!

看護学生の皆さんにメッセージや就職活動等のアドバイスをお願いします

学生時代共にたくさんのことを乗り越えてきた仲間は今後もきっと一生理解し合える存在です。仲間、つながりを大切にして下さい。
また、今一生懸命行っている勉強は、間違いなく就職後も活きてきます。
テストのため、国家試験のための一時的な勉強でなく、一生の知識として活かせられるような勉強を、今の内から頑張っておくと良いと思います。私もまだまだこれから、知識と経験を重ねて素晴らしい看護師を目指します!
一緒に頑張りましょう。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒578-8588 大阪府東大阪市西岩田3丁目4-5
地方独立行政法人 市立東大阪医療センター 看護局 管理室 
TEL:06-6781-5101
Email:kangobu@higashiosaka-hosp.jp
住所

578-8588
大阪府東大阪市西岩田3-4-5

地図を確認する

アクセス ■最寄り駅
 近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分)
  
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募