- 所在地:京都府
- 病床数:188床
- 看護師数:232名
「高度であたたかい医療を提供する病院」を目指しています。 また、地域の医院さまと連携して高度医療・急性期医療に対応し、地域医療に貢献する使命を担っています。
看護職 採用試験(新卒者)のご案内(2025/03/31更新)
🌸 三菱京都病院 看護職 採用試験のお知らせ 🌸
2025年度(2026年3月卒業見込み)の方を対象に採用試験を実施します!
あなたの看護師としての一歩目を三菱京都病院で踏み出しませんか?✨
📌 試験日程
🩺 第1次選考 2025年 4月19日(土)📅 応募締切:4月9日(水)
🩺 第2次選考 2025年 5月17日(土)📅 応募締切:5月7日(水)
🩺 第3次選考 2025年 6月14日(土)📅 応募締切:6月4日(水)
🩺 第4次選考 2025年 8月9日(土) 📅 応募締切:7月30日(水)
⚠ 定員に達し次第、受付を終了いたしますので、お早めにご応募ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🏥 病院見学も受付中! 🏥
これまでの見学日程に加え、4月5日(金)、4月12日(金)に病院見学を実施します✨
実際の現場を見て、雰囲気を感じてみませんか?👀
気になる方はぜひご応募ください!
💡 皆さまのご応募をお待ちしております! 💡
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
働きやすい環境です。
助産師 前田 桃咲
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 所属診療科目:産科・婦人科
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
インターンに参加させていただいた際に、先輩の方からお話しをお聞きする場面がありました。「病床はそれほど多くはないけれど、だからこそ密に妊産褥婦さんとの関係を築けるいいところがある」「1年目から助産師の業務はもちろん、看護師の業務もしっかり学ぶことができる」とお聞きしました。私は暖かい雰囲気に惹かれ、そのような環境の中で妊娠期から産褥期にかけて安全に楽しくお産・子育てができるようサポートしていきたいと思いました。また、私は看護師経験がないので、充実した教育環境の中で看護師として多種多様な経験をふみ、知識やスキルを身につけていきたいと思いました。生まれ育った地域に貢献したいと思い入職を決めました。
- 病院選びで重視した点は何ですか?
-
病院選びで重視した点としては、安全にお産ができる環境が整っている病院であり、かつ分娩件数が多いという点を重視しました。安全にお産ができる環境というのは、帯域周産期母子医療センターに指定されておりNICUが併設されているということです。このような環境がそろっている病院では、健康な方からハイリスクの方まで安心して安全にお産ができると考えます。そしてそのような環境がそろっている中で様々な症例を学びたいと思いました。また分娩件数が多いという点も働く上で重視しました。助産師として分娩介助技術や知識を学びたいという気持ちが強かったため、分娩件数が多い病院であれば1年目からしっかりと基礎を学習できると思いました。
- 1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと
-
苦労したことは、新しい環境の中で業務を覚えることです。患者さんの命を預かっている職業であるため安全に業務をすることが1番大事です。そこで分からないことや不安なことは先輩方に相談して報告することが安全に業務をする上で大事だと日々働く中で感じています。嬉しかったことは、褥婦さんから感謝のお言葉をいただいたことです。プライマリーナースとして関わらせて頂いた褥婦産に「入院中サポートしていただきすごく心強かったです。これからもママとして赤ちゃんと共に頑張っていきます。」とお言葉をいただき助産師として寄り添うことができたのではないかと思います。これからも出会えて良かったと思って頂ける助産師を目指します。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒615-8087 京都府京都市西京区桂御所町1番地 医療法人社団 志高会 三菱京都病院 事務部総務課 柳澤 紀明 TEL:075-381-2111 |
---|---|
住所 |
615-8087 |
アクセス | 阪急京都線桂駅下車、徒歩15 分。京都駅より市バス(73) 上桂前田町下車、徒歩5~6 分。阪急京都線桂駅より送迎バスあり。 |