- 所在地:東京都
- 病床数:1055床
- 看護師数:1496名
スペシャリストやジェネラリストなど多様なロールモデルと共に、目標を持ってキャリアを築いていける病院です!
先輩情報
ぜひ、一緒に看護しましょう!!
看護師 三橋 麻由美(ミツハシ マユミ)
- 職歴(キャリア):2017年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:杏林大学
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 杏林大学医学部付属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
精神神経科病棟で勤務をしています。主に、うつ病、双極性障害、統合失調症、摂食障害、認知症の患者さんとそのご家族の看護を行っています。
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
患者さんが心の痛みを言葉にして表現できるように支援し、対話を通して患者さんの理解に努めています。それはとても難しく、自分自身の力不足に落ち込むことも多いです。言葉にすることで患者さんが少しずつ回復し、「一番の理解者」と言葉をかけていただいたときはとても嬉しかったです。
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
精神看護を必要とする患者さんは、同じ疾患でも症状や必要なケアが人によって大きく異なるため、より個別性の高い看護が求められます。患者さんが回復し、その人らしい生活に向けた支援ができた時はやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
誠実であることと、丁寧な対応を心がけています。日々患者さんに寄り添い、ともにいることを大切にしています。
- 杏林大学医学部付属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
教育制度が充実しているところが一番の決め手でした。院内では多くの専門看護師や認定看護師が活躍しているため、組織内での役割や活動についても学べると思い志望しました。
- 当面の目標を教えてください
-
精神神経科病棟で看護実践を継続しながら、精神看護専門看護師の資格を取得することです。患者さんやご家族に喜んでいただける看護を提供すること、一緒に働くスタッフの役に立つことを目標に看護実践能力の向上に努めていきたいと思います。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
精神看護専門看護師の資格を取得し、生涯、精神看護に携わり続けたいと考えています。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
看護師として働いていると、看護の知識や技術はもちろん大事ですが、人としての豊かさも大事であると実感します。学生の今しかできないことを大切に、様々な経験をしてほしいなと思います。今は大変なことも多いかもしれませんが、頑張る皆さんを応援しています。ぜひ一緒に看護をしましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人杏林学園 総務部人事課 採用係 TEL:0422-47-3707(人事課直通) |
---|---|
住所 |
181-8611 |
アクセス | JR中央線三鷹駅南口より、バスにて約20分 7番 仙川行、晃華学園東行 (杏林大学病院前下車) 2番 野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) JR中央線吉祥寺駅南口より、バスにて約20分 6番 深大寺行、野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) 6番 調布駅北口行(杏林経由) (杏林大学病院前下車) 7番 仙川行、新川団地行、杏林大学病院行 (杏林大学病院前下車) 京王線調布駅北口より、バスにて約25分 13番 吉祥寺駅行 (杏林経由) (杏林大学病院前下車) 14番 杏林大学病院行 (杏林大学病院下車) 京王線仙川駅より、バスにて約15分 1番 吉祥寺駅中央口行、三鷹駅行 (杏林大学病院前下車) |
URL |