- 所在地:大阪府
- 病床数:300床
- 看護師数:350名
#資料請求はエントリー #チューター&プリセプター #共育 #人間関係 #急性期&地域包括 #自称アクセス日本一 #教育体制 #ワークライフバランス
2026年卒採用試験の日程をアップしました!(2025/03/31更新)
2026年4月採用向け看護師採用試験の日程をアップしました!
皆さまのご応募お待ちしております。
先輩情報
<1年目>思いやりのある看護を提供できる様に
看護師 W.N
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪青山大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 当院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
- 夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
- 特長や病棟の雰囲気など、当院の魅力を教えてください。
- 学生時代に病院説明会・インターンシップに参加して印象に残ったことを教えてください。
- 学生時代に感じた、他の病院との違い・印象に残ったことを教えてください。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
- 当院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
-
病院の理念や看護部の方針などが自分が求めていた看護観にぴったり当てはまったことと、地域包括等の病棟があるところに行きたいと考えていたので当院を志望しました。
そして、とにかく院内の雰囲気が明るく優しい先輩方ばかりなので、看護を学ぶ上でとても環境が整っていると感じました。 - 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
-
以前までいた病棟では点滴の量が多い分、指差呼称の確認が本当に大切であること、ルートの選択や投与時間も考慮が必要なので、少しでも不安があれば何度も先輩に確認していました。
患者さんに安全・安楽を与えられるように、一つずつ不安を解消していく事がどの援助にも必要だと、業務をするうえで強く感じました。
危険行動がありやむを得ず拘束しなければならない時、前から拘束器具を使っているから良いではなく、今行っている拘束は本当に必要なのか常に考えることが大切だと学ぶ事ができたのが印象に残っています。 - 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
-
どの研修でも、実際に自分が患者さんの立場になれるという事が印象に残っています。
採血や心電図もですが、トロミ水がどんなものなのか、お互いに食事介助しながら体験するのもなかなか味わえないので、とても印象に残っています。
そして、どの研修も自ら進んで受けられるように、楽しみも交えながら研修を受けられるようにしていただきました。
看護部長自らたくさん研修でお話して下さり、看護に対しての思いがより感じられるので、他病院ではなかなかないのではないかなと思いました。 - 夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
-
入職後3ヶ月目から始まりますが、最初はシャドーなので先輩の動きを見ながら、今自分にできることは何なのか考えて行動します。
時間に追われながらも一つ一つ今何をしているのか説明してくださるので、疑問・不安があってもすぐに聞けるような環境です。 - 特長や病棟の雰囲気など、当院の魅力を教えてください。
-
どの病棟のどの先輩方もとても優しく、丁寧に指導して下さります。
良いことは良い、ダメだったところは丁寧にアドバイスしてくださり、何が足りなかったのかしっかり把握していくことが出来る環境です。
みんなで一つになり、声を掛けあいながら協力し合って日々勤務している病院だと思います。
多職種とも連携が取れていて、院内全体が明るい雰囲気に包まれているのが魅力です。 - 学生時代に病院説明会・インターンシップに参加して印象に残ったことを教えてください。
-
ホームページやパンフレットだけでは、雰囲気や環境は分からないものだなと思います。
病院に足を運んで実際に院内に入ることで感じられるので、気になる病院には見学だけでも行くべきだなと思います。 - 学生時代に感じた、他の病院との違い・印象に残ったことを教えてください。
-
どの病院よりも明るく、スタッフ皆さん話しやすい雰囲気を作ってくれる病院だと思ったのが一番です。
他病院では感じられなかった、明るく親しみやすい雰囲気を大阪回生病院では感じられます。
働く上での環境は本当に大切になってくると考えていたので、雰囲気の違いがとても印象に残っています。 - これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
-
どの病院に就職するかすごく悩むと思いますが、たくさんの病院を実際に見学して自分の考える、働く上での目標や方針が合うところを見つけるのが一番だと思います!
どの基準で絞るかも色々ありますが、実習での体験や良かったなと思う経験で絞っていくと、行きたい病院が少しでも見えてくるのではないかなと思います。
たくさんの事に追われながらの就活は、大変だと思いますが応援しています。
ご縁がありお会いできる日を楽しみにております!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒532-0003 大阪市淀川区宮原1丁目6番10号 (株)互恵会 大阪回生病院 総務人事課 看護師採用担当 楠 雄太(くすのき ゆうた) TEL:06-6393-8287 E-mail:jinji-saiyo@kaisei-hp.co.jp |
---|---|
住所 |
532-0003 |
アクセス | JR新大阪駅(新幹線・在来線)から徒歩約3分 大阪メトロ御堂筋線新大阪駅から徒歩約3分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧