国立病院機構神奈川病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:330床
  • 看護師数:160名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【インターンシップ受付中!】急性期・慢性期・回復期・結核看護・重症心身障害児者看護・地域包括ケア病棟もあるので1つの病院で幅広い領域を学べる病院です。

【神奈川病院】令和7年度のインターンシップ参加申込受付しています。(2025/03/31更新)

【3月31日更新】

★2026年卒・2027年卒 就職活動中の方へ
 1つの病院の中で、急性期・慢性期・地域包括ケア・重心・結核がある病院です。
 広い視野で看護が実践でき、経験を積むことができます。一度当院に来てみませんか?
 当院に就職希望の方、国立病院機構統一試験が4月19日(土)・5月10日(土)に予定されています。
 詳細は神奈川病院ホームページをご覧ください。


●就業体験のお知らせ
 ★4月以降の就業体験受付しています。お申込みお待ちしています!
 時間:12:30~16:30
*詳細は神奈川病院ホームページをご覧ください。
  
 看護師と一緒に行動することで、病棟の雰囲気を感じ取ることができます。
 また、先輩看護師との意見交換は積極的に質問できるチャンスです。
 お申し込みの際、希望する病棟(内科・外科・地域包括ケア・重心)のいずれかを備考欄に入力をお願いします。

●平日の病院見学を希望される方は随時受け付けています。お一人でも大歓迎!
 ホームページ「メールフォーム」より【病院見学希望】と備考欄に入力してください。
 こちらからメールでご連絡させていただきます。

   https://kanagawa.hosp.go.jp/section/sec20nu07.html

★看護部紹介動画をユーチューブとマイナビフォトギャラリーにアップしました。神奈川病院に就職を決めた理由や休日の過ごし方、
院内研修や重心看護について先輩たちが語っています。病棟や宿舎の様子も見ることができます。ぜひご覧ください。

 https://kanagawa.hosp.go.jp/section/sec20nu09.html

●今年度の新採用者オリエンテーションの様子を神奈川病院ホームページにアップしています。
 就職後のオリエンテーションを音楽と共にイメージしてみてください。

 https://kanagawa.hosp.go.jp/about/cnt1_00001.html

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 国立病院機構神奈川病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介  神奈川県秦野市にある当院は、周囲を自然豊かな環境に囲まれています。昭和14年に創立以後、地域に欠かすことのできない中核病院として、地域の皆さまから信頼される病院づくりに務めています。政策医療として結核を含む呼吸器疾患の専門的な医療、重症心身障害に関する専門的な医療、透析なども行っています。また、地域医療支援病院として二次救急診療も行っており、救急車の受け入れを積極的に行っています。
 一般病棟では、地域包括ケア病棟も有しており、急性期から慢性期、
回復期まで基本的な知識・技術はもちろんのこと、専門的な知識・技術を磨くことができます。地域とのつながりを大切に「確かな技術で、その人らしく、温かい心で寄り添う」ことを実践しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 小児外科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
開設年月日 1939年
病床数 330床
職員数 360人
看護師数 160人
(常勤フルタイム 143人)
院長 中村 守男
看護部長(総師長) 澁澤 盛子
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般病棟10:1、重症心身障害児(者)病棟10:1、結核病棟10:1
地域包括ケア病棟13:1
一般病棟平均在院日数 18日以内
外来患者数 約250人/日
入院患者数 約241人/日
2026年3月卒 神奈川病院採用試験日程 国立病院機構統一試験日が決定しましたらお知らせします。
国立病院機構 採用後の給与について 看護師 大学卒Aさんの場合:年収約5,200,000円
 【初任給】225,800円
看護師 短大、専門学校卒Bさんの場合:年収約5,067,000円
 【初任給】218,800円

諸手当
夜間看護等手当:二交代勤務 1回につき 11,000円
        三交替勤務 1回につき 5,000円
住居手当:月額最高27,000円支給
地域手当、業績手当(ボーナス)扶養手当、時間外勤務手当等、その他給与規程に基づき支給されます。
あなたは知ってますか?秦野の魅力! 交通:横浜・東京までおよそ1時間!鎌倉・湘南・箱根はすぐ足をのばせる距離です!
グルメ:日本名水百選のおいしい水!
 日本一の水から作られるお蕎麦やお豆腐は絶品です。また、周辺の山々はハイキングや登山が人気のスポットです。そして、疲れた体を癒やす温泉もあります。仕事もプライベートも充実したた毎日が過ごせます。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 30名程度
募集対象 看護師の資格有する方
看護師資格取得見込みの方(大学生、専門学校生、短大生)
募集学部 看護系学部看護学科
応募・選考方法 小論文、面接試験
提出書類 履歴書
卒業証明書(卒業見込み証明書)

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
短大3卒、専門学校(3年) 197,900円 197,900円
大学卒 207,200円 207,200円
短大2卒、専門学校(2年) 189,600円 189,600円
夜勤手当 あり / 都度支給
深夜勤:1回 4,200円
準夜勤:1回 3,500円
2交代夜勤:1回 8,600円
その他手当 主要手当
4年制大学卒 50,700円
短大・専門卒 48,975円
※主要手当には地域手当及び夜勤看護手当(1カ月当たり準夜、深夜各4回)を含む(1回約8,000円)
※その他給与規程に基づき支給
※「夜勤看護手当」につきましては都度お支払いしております。

その他手当
住宅手当(借家を借りている方に最大27,000円まで)
通勤手当(公共交通機関を利用している方に最大55,000円まで)
モデル月収例 3年過程新卒 経験年数5年
基本給…230,500円
地域手当(基本給6%)…13,830円
夜間看護手当…30,800円(準夜4回・深夜4回想定)
合計…275,130円

3年過程新卒 経験年数10年
基本給…253,500円
地域手当(基本給6%)…15,210円
夜間看護手当…30,800円(準夜4回・深夜4回想定)
合計…299,510円
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回(支給日6/30・12/10)
勤務地 神奈川県秦野市落合666-1
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
〇二交代制勤務
・日勤 8:30 ~ 17:15
・夜勤 16:15~9:15
○三交替制勤務
・日勤 8:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:15 ~ 1:00
・深夜勤 0:30 ~ 9:15

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
〇他に国民の祝日
〇年末年始の休日有り
〇年次休暇
〇病気休暇
〇特別休暇
〇リフレッシュ休暇(年に3日間)
〇子育て支援制度(特別休暇、育児休業)
福利厚生・加入保険制度 〇委託保育所
〇人間ドック補助
〇国家公務員共済組合連合会が行う宿泊施設など利用可
〇国家公務員共済組合法に基づく共済組合へ加入
〇健康診断(年2回/費用病院負担)
〇ストレスチェック(年1回)
〇心の相談窓口を設置(国立病院機構にて)
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(60万円/年)
退職金制度 あり / 国家公務員共済組合法に基づき支給
保育施設 あり / 保育施設が敷地内にあります。対象者は義務教育就学前児童
被服貸与 あり / 白衣貸与4枚
看護宿舎 あり / リース宿舎ワンルームタイプ約25平方メートルがあります。
自己負担額は23,000円~25,000円
エアコン、バス(浴室暖房乾燥機付)、トイレ、電気温水器、キッチン(IHコンロ)、クローゼット、テレビドアホン
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
研修制度・教育制度 あり / 看護職員を対象とした看護職員のキャリアパス制度をもとに生涯学習のためのシステムを整えています。国立病院機構統一の能力開発プログラムを基にした「神奈川病院能力開発プログラム」を通して着実なステップアップを支援しています。卒業1年目から集合教育や機会教育を通して1人ひとりの成長に合わせ段階的に学んでいくことができます。
自己啓発支援 あり / 学研ナーシングサポート(e-ラーニング)
メンター制度 あり / 入職後1年間は、プリセプターと実地指導者が新人一人ひとりをサポートします。
院内検定制度 あり / 看護職員能力開発プログラム認定制度
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師 5名(感染管理、皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護、脳卒中リハビリテーション看護、がん性疼痛)
重症心身障害児者の認定看護師 1名
が活躍しています!
平均年齢 39歳 ※2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 11名 ※2023年度実績
採用実績校 国立病院機構横浜医療センター附属横浜看護学校
国立病院機構静岡医療センター附属静岡看護学校
国立病院機構弘前病院附属看護学校
国立病院機構信州上田医療センター附属看護学校
積善会看護専門学校
湘南平塚看護専門学校
静岡県立看護専門学校
創価大学
国立病院機構北海道医療センター附属札幌看護学校
おだわら看護専門学校
東京医療保健大学

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均7時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 16.4日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性2名/女性2名、育休取得者 男性2名/女性2名
女性管理職の割合※前年度 約85%(14名中女性12名)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 採用者数 20名 離職者数 0名
2023年 新採用者 11名 離職者数 1名
2024年 採用者数 16名 離職者数 0名
新卒採用者数(男性/女性) 2022年 男性 5名 女性 15名
2023年 男性 0名 女性 11名
2024年 男性 1名 女性 15名
平均勤続年数 8.8年 ※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 独立行政法人国立病院機構 神奈川病院
副看護部長または教育担当師長
TEL:0463-81-1771
Email:223-kanrika@mail.hosp.go.jp
住所

257-8585
神奈川県秦野市落合666-1 神奈川病院

地図を確認する

アクセス 小田急小田原線「秦野駅」北口下車(急行停車駅)
神奈川中央交通バス4番バス停より「神奈川病院」行 約13分
東名高速道路「秦野中井IC」国道246号線方面 約15分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

神奈川県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募