- 所在地:長野県
- 病床数:337床
- 看護師数:329名
信州上田医療センターは、上田を中心とした地域(上小地域)でただ一つの急性期の総合医療を担う地域に根ざした病院です!一緒に働いてみませんか?
Topics :
先輩情報
笑顔をたやさずに対応をしています!
看護師 大場 雪絵
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 出身校:上田看護専門学校
- 所属診療科目:内科/消化器科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 現在のお仕事について教えてください
-
消化器内科での病棟看護
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
患者さんから「あなたの笑顔と声掛けで入院生活が、がんばれました」と言って、退院して頂けたことがうれしかったです。
入職したての頃、医師の処置介助で手が震えて滅菌物品が開封できなかったり、物品を落としてしまったりしたときは困りましたし、泣きそうになりました。 - 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
医師との相談や看護師同士のカンファレンス、日常的な会話の中から、患者さんのケアについて建設的な意見が出たり、ケア方法を検討してうまくいったとき、さらにそれによって患者さんに「ありがとう」と言って貰えた時にやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
いつも笑顔でいること。
なんでも周囲の同僚、先輩に報告・連絡・相談すること。 - 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
緩和ケア病棟で働きたいと入職希望しましたが、現在は消化器内科病棟に勤務中です。
入職してわかったことですが、緩和ケアを選択する前の患者さんの闘病意欲を支えていくために、一般病棟での勤務は重要だと考えるようになりました。 - 当面の目標を教えてください
-
現在の消化器内科病棟での処置や化学療法について深く学び看護実践に活かしていけるようになりたいです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
緩和ケアやリンパドレナージの資格を取りたいと考えています。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
学生の時は実習や試験がとても大変だと感じていましたが、実際に看護師になってみると学生時代の学びがやっはり基礎になっているなと実感しています。そして看護師になってからも毎日が勉強です。つらいこと、苦しいこともあると思いますが、仲間と相談しあったり、時には気分転換しながら頑張ってください。応援しています!
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
人の命にかかわる仕事で責任は重いですが、一人で看護をしているわけではありません。医師との相談や同僚看護師、他部門看護師、他職種との連携がうまくいったときのやりがいを皆さんにも感じて仕事をして欲しいと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国立病院機構 信州上田医療センター 〒386-8610 長野県上田市緑が丘1-27-21 TEL:0268-22-1891 副看護部長・給与管理係長 |
---|---|
住所 |
386-8610 |
アクセス | ◆電車+バスでお越しの方 JR長野新幹線・しなの鉄道・上田電鉄別所線「上田駅」下車 上電バス信州上田医療センター線(2番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約8分〕 または市内循環バス「西コース」(4番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約8分〕 または市内循環バス「東コース」(4番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約25分〕 ◆お車でお越しの方 上信越自動車道「上田菅平I.C.」より国道144号~国道18号上田バイパス~病院〔所要時間約15分〕 |
URL |