- 所在地:長野県
- 病床数:337床
- 看護師数:329名
信州上田医療センターは、上田を中心とした地域(上小地域)でただ一つの急性期の総合医療を担う地域に根ざした病院です!一緒に働いてみませんか?
Topics :
先輩情報
同期や先輩に支えられながら元気と笑顔を忘れずに頑張ってます!
看護師 秋山 稀三音
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
東4階(HCU)病棟に勤務しています。診療科は様々で、主に緊急入院や手術後の急性期の患者さんや、重症度の高い患者さんの看護を行なっています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
1年目の夜勤時、HCUフロア内で脳神経外科の患者さんの緊急穿頭術の介助についたことが印象に残っています。初めての経験でとても緊張しましたが、やり切った時の達成感は大きかったです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
急性期を乗り越え、状態の落ち着いた患者さんが、一般病棟に転棟したり退院していく姿を見ることです。また、看護や処置などに学んだことや経験を活かせた時もやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
疑問に思ったことや分からないこと、少しでも「これで良かったかな」と思うことは先輩や医師に確認し、曖昧な判断をしないように心掛けています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
上田上小地域の救急医療機関で働くことで、様々な疾患や治療が学びたいと思いました。
また、緩和ケア病棟も開設されたことで、急性期から終末期まで幅広く、病態や看護を学べると思ったからです。 - 当面の目標を教えてください
-
疾患にしても看護にしても、まだまだ分からないことや理解が不十分なこと、経験の浅い事ばかりなので、日々学習して少しずつでも知識を広げていくことと、経験を積んでいくことです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
仕事上では、経験を積んで急変時でも慌てず対応できるような判断力・応用力を身につけたいです。
プライベートでは、趣味などやりたいと思うことがあっても、休日は寝て過ごしてしまうので、趣味ややりたいことに取り組めればなと思います。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習に提出物に勉強にととても大変な毎日だと思いますが、今思い返すととても充実していた日々だったとも感じます。
入職してからも大変なことや辛い事は沢山ありますが、今までの実習や学生生活を乗り越えた来たという事実に励まされ、
頑張ろうと思えることもありますし、学生時代からの友人に支えられています。
看護学生の時に苦楽をともにした友人の存在は一生の宝だと思います。
辛い時はあまり気を詰めずに息抜きしながら過ごしていって欲しいです。
遊べる時は沢山遊んでください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国立病院機構 信州上田医療センター 〒386-8610 長野県上田市緑が丘1-27-21 TEL:0268-22-1891 副看護部長・給与管理係長 |
---|---|
住所 |
386-8610 |
アクセス | ◆電車+バスでお越しの方 JR長野新幹線・しなの鉄道・上田電鉄別所線「上田駅」下車 上電バス信州上田医療センター線(2番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約8分〕 または市内循環バス「西コース」(4番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約8分〕 または市内循環バス「東コース」(4番のりば)でバス停 「信州上田医療センター前」下車〔所要時間約25分〕 ◆お車でお越しの方 上信越自動車道「上田菅平I.C.」より国道144号~国道18号上田バイパス~病院〔所要時間約15分〕 |
URL |