- 所在地:長野県
- 病床数:324床
- 看護師数:256名
いのちをつなぐアルプスイノベーション。ホスピタリティーを看護の基本としており、目配り・気配り・こころ配りを大切にしながら看護実践能力の向上を目指します。
【2025年2月開催】マイナビ看護学生就職セミナー(松本会場・長野会場)に出展いたします!(2024/12/03更新)
当院ページをご覧頂きありがとうございます!
当院では下記のマイナビ看護学生就職セミナーに出展いたします。
2025年2月8日(土)
▶松本会場:キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
2025年2月16日(日)
▶長野会場:シャトレーゼホテル長野
イベントページよりご予約の上、ぜひ当会ブースへお越しください!
合説出展情報 :
先輩情報
常に笑顔で患者さんと関われるように心がけています
看護師 M.F
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 所属診療科目:循環器科/消化器科
- 現在の仕事について教えてください
-
消化器外科・消化器内科・循環器内科の混合病棟で働いています。循環器チームに所属し、狭心症や心筋梗塞などの虚血性疾患、心不全、大動脈解離、心筋症、受け込み型心臓の患者さんに関わり、患者指導や退院支援をおこなっています。また、医師やリハビリ、管理栄養士、MSWなどの多職種と連携し、心臓リハビリテーションにも関わっています。
病棟・血管造影室・循環器外来が一元化されているため、心臓カテーテル室で検査や処置の介助につくこともあります。また、デバイス外来も担当し、退院後の患者さんのサポートもしています。 - どんなところにやりがいを感じますか
-
心不全の患者さんとの関わりで、再発予防や在宅療養中の症状悪化時の早期受診ができるよう、どのように患者指導したらよいか、また、自宅での生活が不安なく過ごすためにはどのような支援が必要か、患者さんやご家族と一緒に考え、その関わりにより信頼関係ができた時はやりがいを感じます
心臓カテーテル室・デバイス外来など、病棟業務以外にも様々なことに挑戦できる職場なので、日々のやりがいにつながっています。 - 仕事上で日々気をつけていることはありますか
-
患者さんとの時間を大事にし、お話しを聴く時間を多くもてるよう心がけています。また、心臓カテーテル室での
治療やデバイス外来で退院後の患者さんに関わることは多くの学びがあり、さまざまな視野をもてるようになり
ました。患者さんの不安や退院後の患者さんの要望を踏まえ、日々看護をおこなっています。 - これからの目標・夢は
-
混合病棟で働いているので、循環器内科だけでなく、消化器疾患など他の分野の看護にも視野を広げていきたいです。また、植込み型デバイス認定士の資格取得を目指したいと考えています。
- 学生のみなさんにアドバイスやメッセージをお願いします
-
北アルプス医療センターあづみ病院は地域に密着した病院です。高齢者で様々な疾患を抱えている患者さん
が多くいます。そのような患者さんとの関わりの中で、疾患・治療・退院支援を通し、患者さんの生きがいをい
かせるような看護ができます。また、病棟だけでなくさまざまな分野で活動させてもらえます。
みなさん、一緒に働きませんか。お待ちしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒399-8695 長野県北安曇郡池田町池田3207番地1 JA長野厚生連 北アルプス医療センターあづみ病院 担当:総務人事課 中島 TEL:0261-62-3166 FAX:0261-62-2711 |
---|---|
住所 |
399-8695 |
アクセス | JR信濃松川駅よりバス5分、徒歩25分 安曇野I.Cより車で30分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧