- 所在地:新潟県
- 病床数:261床
- 看護師数:260名
「地域で求められる急性期医療の一端を担います」「予防・健診からリハビリテーション、在宅まで他の医療機関・施設と『連携』の視点で取り組みます」
春のインターンシップ受付中です(2025/02/19更新)
こんにちは。
ただいま春のインターンシップを受けつけています。急性期や回復期、地域包括ケア病棟などで体験ができます。
保健師希望の方は健康管理課でのインターンシップも可能です。半日コースや午前午後と違う部署を経験することも
可能です。興味のある内容でのインターンシップができるよう調整します。
お気軽にお問い合わせください。
また病院説明会も3月1日より予定されています。若手看護師の話が聞けます。現場看護師のナマの声を聞いたり
院内を見学したりできます。みなさまのご参加をお待ちしています。
もっと見る
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 下越病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 私たちの病院は1953年開設された診療所を前身とし、1976年地域の人たち(友の会員)と職員の力で設立されました。開院後も順次拡大整備を進め2012年5月、現在の場所への新築移転しました。「地域とともにある病院」として24時間救急対応にも努力し、隣接する市町村からの救急車も受け入れています。また、病気で生活困難になった患者さんなど、もっとも弱い人の立場に立ち、無料・低額診療の実施や「室料差額」は徴取せず、「命は平等」の理念のもと医療を展開しています。相談活動を重視し、在宅医療についても往診担当部署を設置し取り組んでいます。地域の医療機関・介護施設と協力して「安心して住み続けられるまちづくり」の観点から地域医療・介護の連携を広げることを目指しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 心臓血管外科 婦人科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 総合診療科 透析科
糖尿病内科 |
開設年月日 | 1978年 |
病床数 |
261床
(一般病棟 140床(HCU4床) 地域包括ケア病棟 44床 回復期リハビリテーション病棟 36床 障碍者施設等一般病棟 41床) |
職員数 |
570人
|
看護師数 |
260人
|
院長 | 山川 良一 |
看護部長(総師長) | 木津 恵理子 |
看護方式 | PNS (パートナーシップ・ナーシングシステム) 一部業務分担における機能別看護 |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 HCU 常時4:1 地域包括ケア病棟 10:1 回復期リハビリテーション 13:1 障害者施設等一般病棟 10:1 ・看護師配置プライマリー制 |
外来患者数 | 約280人/日
|
入院患者数 | 約250人/日
|
新型コロナウイルス感染症対策のため採用は以下の通り対応します | ・インターンシップは受付しております。今後の受入れ状況についてはお問合せください。 ・資料請求には対応しております。お気軽にご連絡ください。 今後のインターンシップ、病院説明会、採用試験については随時予約をされた方へ直接ご案内します。随時予約をしてお待ちください。 |
総看護師長から皆さんへメッセージ | 回復する力、可能性は患者様の中にあります。患者様の思いに寄り添い、その人らしさを大切にしたい…その人の生活や背景まで「看る」を大切にしたい。「あきらめない看護」それが私たちがめざす看護です。患者様が、看護師が、笑顔で輝いている…「地域の願いを」「私たちの夢を」一緒に形にしていきましょう。 |
2年目看護師から皆さんへメッセージ | 看護師の仕事は忙しいと感じることもありますが、当院は急性期から回復期まで幅広い疾患を看ることができるため学べることが多く、成長に繋がっていることを実感しています。新人研修だけでなく病院全体での研修も頻繁に開催されるのでより知識を深めることができます。歳の近い先輩も多く、悩みを相談しながら楽しく働けています。「笑顔」を忘れずぜひ一緒に働きましょう。 |
1年目看護師から皆さんへメッセージ | 研修が充実しているので、大学で学んだ事を思い出しながら、知識を臨床に生かせるようになります。看護だけの研修でなく栄養課・薬剤課・リハビリ課・臨床工学課・検査課・放射線課・MSWなどからの研修もあるので、幅広い事を学びます。患者様の事を考え寄り添う看護ができるようになるのではと思っています。 |
1年目看護師から皆さんへメッセージ | コロナ禍で実習も少なく不安でした。研修が充実していて、社会人としての研修もあり、安心して働くことが出来ています。看護師として未熟な1年目をきちんと見て育ててくれる職場です。地域と密に関わりながら働きたい人やアットホームな環境で働きたい人は、ぜひ一緒に働きましょう。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 |
採用人数 | 看護師 20名 保健師 1名 |
募集対象 | 有資格者及び資格取得見込みの者(学校卒業予定者) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文試験・適正検査・面接試験 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) 卒業見込み証明書 成績証明書 有資格者は免許証のコピー |
給与関連
初任給 |
2024 年 10月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 …深夜勤務手当1回7,000円。準夜勤務手当1回6,500円。月平均8回夜勤。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤時タクシー代4,000円とそれを超える額の7割支給(自動車通勤以外)、世帯主手当、扶養手当、遅出手当1回600円、通勤手当(全額) | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 280,400円 内訳:基本給204,400円、調整手当22,000円 夜勤8回分54,000円(深夜勤務1回7,000円、準夜勤務1回6,500円) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 経験加算100%支給、昇給/1回(4月)、賞与/年2回(7月、12月)※2024年度実績 |
勤務地 | 下越病院(新潟市秋葉区東金沢1459-1) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
日勤8:30~17:15(うち休憩60分)、準夜勤16:15~ 0:45(うち休憩45分)、深夜勤 0:30~ 9:00(うち休憩45分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)、月20日程度勤務のうち夜勤月8回程度 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日数123日(2024年度)祝祭日、年末年始休暇5日・リフレッシュ休暇3日 有給休暇:初年度12日、最高20日 産休~産前・産後休暇8週間/生理休暇 産後1年間夜勤免除、育児休業制度の保障、育児時間1年間保障、介護休業制度の保障 |
福利厚生・加入保険制度 | 保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入 福利厚生:永年勤続表彰制度、職員互助共済制度あり |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月額4万円・6万円) 年度途中でのお申込み可能 詳しくは「Webリンク」よりご覧ください。 |
退職金制度 | あり / 定年加算あり |
保育施設 | あり / 敷地内・病院隣に保育園、病児保育室あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 「共に学び、理解しあい、育ち合う研修・教育」 看護の基礎となる技術を修得し患者さんを通して学び成長し、「患者の立場に立つ看護・患者の要求から出発する看護・患者とともにたたかう看護」を展開できる看護師として成長することを目的としています。 初期研修(1年目~4年目)は制度化され、面接を重ね、焦らず個人に合わせたペースでひとり立ちを目指していきます。病棟全体で新人看護師を育てていく取り組みが基本です。2年目には心の支えとなるプリセプターを経験し、メンバーシップ・リーダーシップについて学びを深め、実践します。4年目終了時には「私の看護観」をまとめ病院内発表を行います。他、院内認定制度教育をはじめ、ラダーに準じた制度を実施しています。研修中には産業カウンセラーによるメンタルサポートカウンセリングも行っています。 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師養成制度として、受験料、入学金、授業料、受講期間の給与、滞在費用を保証します。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 慢性呼吸不全認定看護師、慢性心不全看護認定看護師、緩和ケア看護師、感染制御実践看護師 が在籍しています。 |
平均年齢 | 39.6歳(2024年) |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度採用 13名 |
採用実績校 | 【県内:直近4年間】 新潟大学、県立看護大学、新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、北里大学保健衛生専門学院、国際メディカル専門学校、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、県立新発田病院附属看護専門学校、新潟看護医療専門学校、新潟看護医療専門学校村上校、新潟医療技術専門学校、独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校、新潟県厚生連中央看護専門学校、長岡看護福祉専門学校、加茂暁星高校看護専攻科、晴麗看護学校、三条看護・医療・歯科衛生専門学校 【県外:直近4年間】 群馬パース大学、群馬医療福祉大学、日本赤十字秋田看護大学、明治国際医療大学、医療創生大学、上武大学 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 患者さんのために、を第一に考え行動できる |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 4.3時間(2023年) |
---|---|
女性管理職の割合※前年度 | 84.8%(33名中28名) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒看護師13名入職 離職者数0名 2023年 新卒看護師13名入職 離職者数3名 2022年 新卒看護師16名入職 離職者数3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性13名 2023年 男性2名 女性11名 2022年 男性0名 女性16名 |
平均勤続年数 | 11.4年(2024年) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒956-0814 新潟市秋葉区東金沢1459番地1 社会医療法人新潟勤労者医療協会 下越病院 師長室 木津恵理子 TEL 0250-22-4711 Email nurse@niigata-min.or.jp |
---|---|
住所 |
956-0814 |
アクセス | JR新津駅よりバス10分 病院正面にバス停あり 車の場合 磐越自動車道 新津ICより1分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
社会福祉法人 長岡福祉協会(長岡療育園・小千谷さくら病院)
自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供
所在地:新潟県 病床数:-床 看護師数:-名 -
新潟西蒲メディカルセンター病院
私たちは、優しさと豊かな人間性で温かく心のこもった看護を提供します。
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:85名 -
白根大通病院
愛する心・見守る心を大切に患者様の生活を支えます。
所在地:新潟県 病床数:249床 看護師数:128名 -
総合リハビリテーションセンター・みどり病院
新潟県で最大規模のリハビリテーション施設を完備。在宅復帰を目標に、患者様一人ひとりに合った、看護・介護・リハビリスタッフの「チームアプローチ」を行っています。
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:133名 -
新潟脳外科病院
新人はフレッシュパートナーと共に歩み、チームメンバーみんなで、一人ひとりの成長を支援します。私たちと一緒に脳外科看護を学んでみませんか。
所在地:新潟県 病床数:178床 看護師数:90名 -
長岡西病院
地域密着型病院として、細やかな地域連携で暮らしを支えるサポートを目指す
所在地:新潟県 病床数:240床 看護師数:134名 -
信楽園病院
急性期~在宅まで一貫した医療を提供する地域密着型病院です。知識・技術習得に加え、患者さんとご家族に寄り添える人間性豊かな看護師育成に取り組んでいます。
所在地:新潟県 病床数:325床 看護師数:305名 -
知命堂病院
寄り添い生きる。地域の皆様の健康と生命を守り、心のこもった医療と福祉を提供できる施設です。
所在地:新潟県 病床数:145床 看護師数:75名 -
木戸病院
その人らしく生きることを支援します。
所在地:新潟県 病床数:312床 看護師数:261名 -
村上はまなす病院所在地:新潟県 病床数:222床 看護師数:73名