京都市立病院

  • 所在地:京都府
  • 病床数:548床
  • 看護師数:527名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

地域医療を支えるプロになる!

新卒向け情報をお知らせ!!!(2025/04/23更新)

○令和7年度【看護師・助産師(新卒者)】職員採用試験について公開しました!!
【第3回】試験日:令和7年5月31日(土) 申込〆切:令和7年5月16日(金)

 詳細はこちら↓↓↓
 https://www.kch-org.jp/kcho/recruit/nurse-4/20250516-2

○看護部募集案内パンフレットが新しくなりました!!
 資料請求受付中!!
 マイナビ京都市立病院ページ内の「エントリー」タブをクリック!!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

働きやすい職場です

看護師 K・T

  • 職歴(キャリア):2011年〜
  • 出身校の所在地エリア:京都府
  • 出身校:京都市立看護短期大学
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
やりがいを感じるのはどんな時ですか?

楽しいことばかりではなく、勉強しなければいけないことや悩むこと、悲しいこともありますが、患者様からの「ありがとう」や笑顔を頂くとやって良かったと思います。緩和ケア病棟は元気に退院される方は少ないですが、病院という非日常的な環境の中でどうすれば安心、安楽に過ごせるかを考えながら関わる日々は、充実していてやりがいを感じます。

どうして今の部署を希望しましたか?

退院支援リンクナースという役割をさせて頂いていたとき、「住み慣れた地域で過ごす」「その人らしさを支える」ことの大切さや難しさを知りました。在宅チームと連携して支援を進めていく中で、在宅で患者を支えている訪問看護師に興味を持ち、私の次の目標になりました。そのためには終末期看護・緩和ケアをもっと深く学びたいと思い、緩和ケア病棟を希望しました。

子育てとの両立はどうしていますか?

5歳と3歳の子供を育てながら2交代勤務をしています。院内保育園を利用しています。
職場の上司、同僚には勤務調整、子供が熱を出した時など急な休みや勤務変更に対応してもらい感謝しています。
幸い両親・義両親共に近くに住んでいるため、時には協力してもらい自分自身の息抜きも適度に行い、仕事を続けることが出来ています。1人では子育てと仕事の両立は出来ません。皆さんの協力や子育て支援に関する制度が充実しているおかげで成り立っていると感じています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人京都市立病院機構
京都市立病院事務局 総務担当
電話:075-311-5311(代表)
FAX:075-321-6025
ホームページアドレス:https://www.kch-org.jp/
電子メールアドレス:ns-saiyou@kch-org.jp
住所

604-8845
京都市中京区壬生東高田町1-2 京都市立病院

地図を確認する

アクセス <京都駅から>
•市バス23番(五条通 京都駅ゆき,西京極 洛西バスターミナルゆき)「市立病院前」下車
•市バス75番(堀川五条 京都駅ゆき,太秦天神川駅前双ヶ丘 映画村・山越ゆき)「市立病院前」下車
•市バス205番(京都駅・九条車庫ゆき,西ノ京円町・金閣寺道ゆき)「西大路五条」下車,東へ徒歩3分

<阪急西院駅から>
•南へ徒歩15分

<JR丹波口駅から>
•西へ徒歩10分

<京福西院駅から>
•南へ徒歩15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募