- 所在地:京都府
- 病床数:548床
- 看護師数:540名
地域医療を支えるプロになる!
新卒向け情報をお知らせ!!(2025/07/02更新)
○夏の27卒向け就業体験(旧インターンシップ)を開催します!!
看護体験や院内見学、先輩看護師との座談会を実施予定です。
締め切りまで残りわずかです!ぜひ、お申し込みください!
【日 時】・令和7年8月1日(金)9:00~12:00
・令和7年8月2日(土)9:00~12:00
・令和7年8月2日(土)13:30~16:30
・令和7年8月3日(日)9:00~12:00
・令和7年8月3日(日)13:30~16:30
【申込方法】「説明会・見学会申込」タブからお申し込みください。
○資料請求受付中!!
資料請求された方には看護部パンフレットを配布しています。
マイナビ京都市立病院ページ内の「エントリー」タブをクリック!!
合説出展情報 :
先輩情報
目指す看護を学べる環境です
看護師 K・A
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:佛教大学
- 所属診療科目:呼吸器科
- どうして今の部署(呼吸器科)を希望しましたか?
-
看護学生の時に当院の緩和ケア病棟に実習へ行きました。そのときに病気と向き合いながら生を全うする患者さんの姿に心を打たれ、人生の最期をその人らしく生き抜く力に寄り添いたいと思いました。また、終末期看護のなかでも特にがん看護を学べる病棟に行きたいと思い希望しました。
- 学生のときとの違いはどんなことですか?
-
学生の時は学ぶ環境を与えてもらっていたけれど、看護師として働き出すと自発的に学ぼうとする姿勢がとても大切になると実感しています。また、学んだことが実際の看護や患者さんとの関わりの中で活かすことが出来たときにはやりがいや自信につながっていくと思います。
- 休みの日は何をしてリフレッシュしていますか?
-
休みがあえば友人と食事に行ったり買い物に行ったりしています。時間を気にせずのんびり過ごすことで気持ちのリフレッシュをしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院事務局 総務担当 電話:075-311-5311(代表) FAX:075-321-6025 ホームページアドレス:https://www.kch-org.jp/ 電子メールアドレス:ns-saiyou@kch-org.jp |
---|---|
住所 |
604-8845 |
アクセス | <京都駅から> •市バス23番(五条通 京都駅ゆき,西京極 洛西バスターミナルゆき)「市立病院前」下車 •市バス75番(堀川五条 京都駅ゆき,太秦天神川駅前双ヶ丘 映画村・山越ゆき)「市立病院前」下車 •市バス205番(京都駅・九条車庫ゆき,西ノ京円町・金閣寺道ゆき)「西大路五条」下車,東へ徒歩3分 <阪急西院駅から> •南へ徒歩15分 <JR丹波口駅から> •西へ徒歩10分 <京福西院駅から> •南へ徒歩15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧