- 所在地:愛知県
- 病床数:404床
- 看護師数:550名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
【Road to 看護師・助産師!!】★★まずは大同で採用試験だね★★個別見学会も実施中★★
🚩注目のトピック🚩(2023/05/23更新)
✿ いよいよ就活の集大成 ✿
理想の看護師・助産師へなるための最初のステップ!!
■ 2024年度入社 看護師・助産師 採用試験 -ONLINE-
今年の大同病院は欲張ります!
看護師募集を、50名→60名にアップ!!
そのため2023年6月以降も看護師採用面接を実施します!!!
※助産師の募集は終了しました。
試験日程は随時となりますので、
応募いただいたあとに直接日程を調整させていただきます。
お電話もしくはメールにてご連絡いたします。
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 大同病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 大同病院は企業内病院から発展し昭和60年には医療法人となり、 救急・小児医療を通して地域に貢献していることが評価され 平成23年には社会医療法人の認可を受け、より公益性の高い病院として活動しています。 法人の理念である「皆様の信頼と満足」を基に看護の質の向上に努めています。 看護部の看護教育科では看護部教育に関する企画・運営を行っています。 そのなかでも、新人看護職員研修には特に力を入れて取り組んでいます。 入職時の集合研修に始まり、入職1年間は看護技術やコミュニケーション技術など 段階に応じた研修を実施しております。 また、2年目からは看護実戦能力に応じた研修を勤務時間内で実施しています。 看護師が専門能力を発揮できるよう環境調整にも努力しております。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 小児科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 整形外科 脳神経外科 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 老健施設 病理診断科 在宅診療
総合内科、血液・化学療法内科、糖尿病・内分泌内科、腫瘍内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、腎血液浄化科・腎臓内科、精神科、膠原病・リウマチ内科、外科(一般外科、消化器外科、乳腺外科、女性外科、呼吸器外科、血管外科、肛門外科)、脳神経外科、整形外科、麻酔科、麻酔科(ペインクリニック)、小児科、産婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、歯科口腔外科、緩和ケア内科、専門外来 |
開設年月日 | 1939年(昭和14)9月1日 |
病床数 |
404床
|
職員数 |
1255人
|
看護師数 |
550人
|
院長 | 野々垣浩二 |
看護部長(総師長) | 都築智美 |
看護方式 | 固定チームナーシング、一部機能別看護あり |
看護配置基準 | 7:1入院基本料 |
外来患者数 | 約1000人/日
|
入院患者数 | 約340人/日
|
看護部理念 | 私たちは常に患者一人ひとりの傍にいて その人の生活に視点をおいた最善の看護を提供します |
日本病院機能評価認定病院 | 当院は、2004年6月に初回認定以来、医療の質の向上に取り組み続け、2019年5月に4回目の病院機能評価を受審し、9月に認定を更新しました。 機能種別版評価項目3rdG:Ver2.0 |
認定施設 | 地域周産期母子医療センター 愛知県がん診療拠点病院 |
看護部公式Instagram!! | 「大同病院 看護部」もしくは「daido_ns_official」で検索! |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 未定 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、大学院生、専門学校生(3年)、短大生(3年)、高専生 ※看護師免許・助産師免許を取得見込みの学生様に限ります ※2年課程の学生様の募集はございません |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護学部 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします! 書類審査・面接・その他 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 月収 320,000円 看護師・短大、専門、高専卒 月収 317,250円 助産師・大学院卒 月収 352,000円 助産師・大学院以外卒 月収 347,600円 ※ 一人暮らしの場合 |
||||||||||||||||||||
手当 | 住宅手当(30,000円:新卒一人暮らしの場合) 夜勤手当 11,400円/回 食事補助 5,500円(職員食堂利用の場合のみ) 交通費(法人規程による) 残業手当(前残業も含まれます) ※住宅手当は以下の条件が住宅手当の対象となります。 ・独身者 ・本人名義で賃貸契約 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 名古屋市南区白水町9番地 | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
・日勤 08:30 ~ 17:00 ・夜勤 16:30 ~ 09:30 ※調整勤務あり(1時間15分勤務×3日/月) ※病棟により早番・遅番あり ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制 4週6休制
夜勤あり:4週8休 祝祭日分 夜勤なし:4週6休 祝祭日 夏休み6日、年末年始5日、年次有給休暇(初年度20日、入社初日に付与) 誕生日休暇や失恋休暇(翌月以降)は要相談※有給休暇として 休み希望は月3回まで可能 ほぼ100%希望が通ります!! |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、 労災保険 病児保育室あり キャリアアップ支援制度あり |
||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 内定者で希望者のみ60万円一括支払い | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 在職年数に応じて支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 24時間院内保育所あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム・シューズ貸与 | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 看護部の教育科では看護部の教育に関する企画・運営を行っています。 新人看護職員臨床研修制度を取り入れ、各部署に教育担当者を1名配属し実地指導者、チューターの役割の看護師が新人看護師の成長を見守り支援しています。新人研修は入職時の集合研修に始まり1年間は看護技術やコミュニケーション技術など段階に応じた研修を実施しています。2年目からはクリニカルラダー制度を導入し、看護実践能力に応じた研修を勤務時間内で実施しております。 |
||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 各新人看護師に決まった相談相手を配置し、仕事の仕方、学習方法、悩みごとなどの精神面、生活などの広範囲にわたり相談や支援を実施している | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理、皮膚・排泄ケア、脳卒中リハビリテーション看護、救急看護、緩和ケア、がん性疼痛看護、 がん化学療法看護、手術看護、透析看護、慢性呼吸器疾患看護、認知症看護、慢性心不全看護、集中ケア、 摂食嚥下障害看護、がん薬物療法看護、小児プライマリケア 16分野20名 |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 10時間 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 女性29名/男性1名 育休取得者 女性29名/男性0名 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 60%(365名中22名) ※2022年度実績 | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022年:新卒採用者53名 離職者0名 2021年:新卒採用者57名 離職者7名 2020年:新卒採用者55名 離職者5名 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年:53名(女性52名/男性1名) 2021年:57名(女性54名/男性3名) 2020年:55名(女性51名/男性4名) |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.9年 | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 31歳 | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2022年:53名(女性52名/男性1名) | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 愛知県立大学・愛知県立大学大学院・椙山女学園・名古屋大学・名古屋市立大学・愛知医科大学・中部大学・人間環境大学・日本福祉大学・一宮研伸大学・修文大学・藤田医科大学・豊橋創造大学・岐阜県立大学・岐阜医療科学大学・中京学院大学・中部学院大学・朝日大学・三重県立大学・四日市看護医療大学・三重大学・聖隷クリストファー大学・山梨県立大学・福井医療大学・奈良県立医科大学・京都府立医科大学・兵庫県立大学・梅花女子大学・名桜大学・福山平成大学・滋賀医科大学・和歌山県立医科大学・島根県立大学・沖縄県立看護大学・浜松医科大学・昭和大学・大垣女子短期大学・岐阜保健短期大学・名古屋市立中央看護専門学校・愛知県立総合看護専門学校・県立愛知看護専門学校・名鉄看護専門学校・名古屋市医師会看護専門学校・西尾市立看護専門学校・安城市医師会安城碧海看護専門学校・名古屋医専・愛知黎明高等学校・岡崎市立看護専門学校・ユマニテク看護助産専門学校・桑名医師会桑名看護専門学校・日鋼記念看護学校・下関看護専門学校 | ||||||||||||||||||||
求める人材像 | おもてなしのこころ ↓ 患者様と地域社会の行き先をあたたかく照らす ↓ 必要とされる前から手を差し伸べる こちらの価値観を大事にしていただける方。 お待ちしてます!! |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護師採用担当 TEL:052-611-6261(代表) E-mail:n-saiyou@daidohp.or.jp |
---|---|
住所 |
457-8511 |
アクセス | ■名鉄電車をご利用の場合 常滑(河和)線柴田駅南口下車徒歩3分 ■市バスをご利用の場合 柴田本通下車徒歩5分、又は白水町下車すぐ ■名鉄バスをご利用の場合 バスターミナル(名古屋駅) 又は神宮前より 柴田駅前下車5分 |
URL |