- 所在地:神奈川県
- 病床数:199床
- 看護師数:120名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
インターンシップ(患者さん・職員とのTV面会!)随時、受付にて対応しています。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構 箱根病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 神経筋・難病医療センターとして神経難病について早期の診断から、入院や通院を通じた病状評価・治療・社会生活支援、在宅療養・長期入院そして人生の最後まで包括的に患者さんを支える病院です。その中で職員は高い倫理観を持ち、疾患と共生する患者さんの人生に寄り添う看護を提供しています。 |
診療科目 |
内科 神経内科 整形外科 泌尿器科 リハビリテーション科 歯科
|
開設年月日 | 1945(昭和20)年12月1日 |
病床数 |
199床
(199床) |
職員数 |
229人
|
看護師数 |
120人
(定数115名) |
院長 | 今井 富裕 |
看護部長(総師長) | 武田 明子 |
看護方式 | 固定チームナーシングと受け持ち制 |
看護配置基準 | 障害7対1の施設基準です。看護師、療養介助員、看護助手の3職種で協働して患者さんのケアを実践しています。緩和ケアチーム、嚥下サポートチーム、呼吸サポートチーム、コミュニケーションサポートチーム、栄養サポートチーム、感染防止対策チーム、褥瘡対策チームにわかれ、多職種との連携をとった看護を展開しています。また、令和2年度から、『患者入退院支援チーム』を立ち上げ、難病患者さんの在宅生活と入院の循環型サービスシステムを構築する活動を始めました。 |
外来患者数 | 約28人/日
|
入院患者数 | 約149人/日
150名前後 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師 30名 |
||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年)、短大生(3年、2年) | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文と面接です。 採用試験は、5月に1回目、6月に2回目の採用試験を行います。 以降は随時試験を実施しています(庶務係長までお問い合わせ下さい) |
||||||||||||
提出書類 | 国立病院機構指定の願書、卒業見込証明書、成績証明書 | ||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 通勤手当(月額55,000円上限)、住居手当(最大27,000円) 時間外手当、休日手当 は都度ご支給しております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与 年2回(年間4.2カ月分) (令和元年度実績) 昇給/年1回(1月) |
||||||||||||
勤務地 | 神奈川県小田原市風祭412 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
3交代制 2交代・3交代の混合制 ======================= 3交代制 8:30~17:15/16:15~1:00/0:30~9:15 (休憩1時間、実働7時間45分) 2交代制 8:30~17:15/16:15~9:30 (休憩2時間15分、実働15時間30分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内) ======================= |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休 年次休暇、病気休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇など |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 国家公務員共済組合、共済年金【2年4月現在】に加入 育児短時間勤務制度、育児時間制度有り (育児休業から復帰した職員の全員がどちらかの制度を利用しています 【2年4月現在】) |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(年間60万円) | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 国立病院機構の規定により支給されます。 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 敷地内に保育園があり、育児休暇から復帰した職員の多くが利用しています。 | ||||||||||||
被服貸与 | あり / いろいろな柄が選べるスクラブをお貸しします。 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 敷地内に3階建(21戸)の宿舎があります。駐車場有り、クローゼットあり。キッチンはIHクッキングヒーター(ガス調理器使用可)です。住居手当が支給されるため実質負担は月2万4,000~2万6,000円です。また、敷地外にも看護宿舎があります。 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり 屋内原則禁煙あり 車内禁煙あり 施設内全面禁煙です |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 学会認定難病看護師(学会)8名、感染管理認定看護師1名です。 | ||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均5時間/月 ※2019年度実績 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 ※2020年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性2名/女性3名、育休取得者 男性0名/女性3名 | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 52%(23名中女性12名)※2020年度実績 | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2020年 新卒採用者数20名 離職者数0名 2019年 新卒採用者数15名 離職者数0名 2018年 新卒採用者数12名 離職者数0名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男性2名 女性18名 2019年 男性3名 女性12名 2018年 男性3名 女性9名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 8年 ※2020年度実績 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 20名 ※2020年度実績 | ||||||||||||
インターンシップ | 定期的に開催しています。詳細はホームページを御覧下さい。 問い合わせ先:事務部 庶務係長まで TEL:0465-22-3196 E-mail: |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 独立行政法人国立病院機構 箱根病院 箱根病院事務部 庶務係長まで TEL:0465-22-3196 E-mail: |
---|---|
住所 |
250-0032 |
アクセス | 小田急線「風祭駅」下車徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧