長田病院

  • 所在地:福岡県
  • 病床数:182床
  • 看護師数:115名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

【無料の寮を完備!!説明会応募お待ちしております★】創意と真心で“日本唯一の内科病院”を目指します。

病院見学会を随時開催しています!!!(2023/05/08更新)

ご覧いただきありがとうございます。
医療法人清和会 長田病院 採用担当です。

病院見学会のご案内です。

【病院見学会について】
●開催日:随時開催10:00~11:30 ※開催日はお打合せさせていただきます。
●開催場所:長田病院 ※最寄り駅からの送迎も可能です。適宜ご相談ください!
●予約方法 :添付の【【個別調整】見学会の予約はこちらから!】からご予約ください!

▼見学会内容 ▼ 
【タイムテーブル】
10:00~10:20 オリエンテーション(挨拶・病院概要の説明)
10:20~11:00 病院施設内の見学を行ないます。
11:00~11:30 質疑応答
11:30      終了

当日は先輩職員も出席し、学生の皆さんと質疑応答を開催する予定です。
今の自分の不安や悩みを直接ぶつけてください!
楽しい雰囲気でみなさんをお迎えしますので、ぜひお越しください♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 長田病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 当院は、1985年3月の開院以来、健やかな生活を支える医療を創り出すことを使命とし“地域応援病院”として、最新の医療を提供してまいりました。

病気の予防や健康管理とともに急性期疾患に対応できる体制、及び高度慢性期病床としての入院体制も取り、総合的な内科診療の質向上に努めています。
また、近隣のホームドクターの方々と連携をとり、患者さんやご家族のためのより良い地域医療を提供。

緩和ケアやエンド・オブ・ライフケアにも力を入れ、医療と介護・福祉の連携といったチーム医療で取り組んでいます。

私たちとともに予防、治療、介護と長期にわたって患者さんの生活を支える医療を提供していきませんか?
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 アレルギー科 リハビリテーション科 放射線科
糖尿病内科、緩和ケア内科、胃腸内科、肝臓内科、人工透析内科、老年内科
開設年月日 1985年3月
病床数 182床
(182床(一般96、療養86))
職員数 251人
看護師数 115人
院長 木下 正治
看護部長(総師長) 江崎 宣子
看護方式 チームナーシング方式
看護配置基準 10:1

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 20名
募集対象 看護師国家資格取得予定の看護学生
募集学部 看護系学部・学科 等
応募・選考方法 書類審査、作文、面接
提出書類 履歴書(写真つき)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学卒 220,900円 160,900円 60,000円
短大・専門学校卒 209,900円 149,900円 60,000円
諸手当内訳:看護師手当
モデル月収例 看護師・大学卒:264,900円
短大・専:門学校卒:244,900円
※夜勤 月/4回含む
手当 通勤手当、扶養手当
夜勤手当(1回 11,000 円)
見合い金(大学卒 17,600 円、短大・専門学校卒 16,000 円)
※「夜勤手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月・12月)
勤務地 〒832-0059
福岡県柳川市下宮永町523番地1
医療法人清和会 長田病院
勤務形態 二交代制 その他
■日勤     8:30~17:30
■夜勤 2交替 17:00~9:00

一カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
月9回の交替制(年間休日 110 日※日祝・年末年始含む)、年次休暇(初年度 11 日 最高 21 日)
福利厚生・加入保険制度 各種保険完備(健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金)、退職金制度、懇親会(歓迎会・ 忘年会等)、職員旅行、部活動(華道部、野球部、アウトドアレジャークラブ、アロマクラブ)、ワクチン接種、メンタルヘルス体制
奨学金制度 あり / あり
退職金制度 あり / あり
保育施設 あり / あり(法人契約している提携保育所)
被服貸与 あり / あり
看護宿舎 あり / 西鉄柳川駅より徒歩1分 
オートロック式ワンルーム(無料)
冷暖房完備 Wi-Fi環境あり ユニットバス トイレ 駐車場あり(無料)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / クリニカルラダーと職能要件書による新人教育制度
専従の教育看護師が教育に携わっています(プリセプター制度)
外部研修も積極的に行っており、その際は出張扱いで出張旅費の支援を行っています。
自己啓発支援 あり / ・外部講師を招いての自己啓発支援(セミナー等)
・eラーニング
・多職種チームを組んで研修会
メンター制度 あり / 外部の臨床心理士や、社会福祉士を招いてこころの悩みの相談会やセミナーを定期的に行っています。
院内検定制度 あり / 職能職務資格等級制度(人事考課制度)導入 2003年より
昇格・昇進、目標面接、評価制度、賃金、すべてが連動しているトータル人事制度として運用しています。
専門・認定看護師の就業状況 ・緩和ケア認定看護師
・呼吸療法認定士
・がん化学療法看護認定看護師 等
所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均5.5時間/月 ※2021年実績
有給休暇取得日数※前年平均 5.5日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 女性8名
女性8名
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年卒 入職4名 退職0名
2020年卒 入職5名 退職1名
2019年卒 入職2名 退職1名
新卒採用者数(男性/女性) 2021年卒 男性0名 女性4名
2020年卒 男性0名 女性5名
2019年卒 男性0名 女性2名
平均勤続年数 8.3年
前年度の採用実績数 10名 ※2022年実績
採用実績校 有明高等学校
柳川山門医師会看護高等専修学校
福岡医療福祉大学
八女筑後看護専門学校
大牟田医師会看護専門学校
大川看護福祉専門学校
聖マリア学院大学
杉森高等学校
佐賀女子短期附属佐賀女子高等学校
佐賀市医師会立看護専門学校
九州看護福祉大学
玉名女子高等学校
久留米大学
久留米医師会看護専門学校
医療福祉専門学校 緑生館
採用実績学部学科 看護専攻科
看護学科
衛生看護専攻科
医学部
応募書類

問い合わせ先

問い合わせ先 医療法人清和会 長田病院 人事部
担当:水落・佐藤・塚本・吉原
TEL 0944‐72‐9607(事務課直通)
E-mail:jinji@seiwakai.info
住所

832-0059
福岡県柳川市下宮永町523番地1

地図を確認する

アクセス ・電車:西鉄天神大牟田線「柳川駅」下車、車で約10分
・自動車:九州自動車道(みやま柳川IC)約20分
・バス:水の郷より福祉巡回バス(両開線にしルート)約8分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募