- 所在地:大阪府
- 病床数:329床
- 看護師数:386名
病院の理念『心のこもったチーム医療を行う』看護部の理念『その人がその人らしくあるように』
2025年度スタート!看護部:新入職員50名を迎えました。(2025/04/08更新)
当院では定期的にインターンシップを開催しています。
当院Instagramでも見学会、インターンシップの様子を見ることができます。
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/senri_saiseikai?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
合説出展情報 :
先輩情報
患者さんの生命を守ることのできる看護師に
看護師 I.Yさん
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:兵庫医科大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 当院を志望したきっかけ、入職理由を教えてください。
- 現在の仕事について教えてください。
- 特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたっって心がけていることは?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
- 当院を志望したきっかけ、入職理由を教えてください。
-
合同病院説明会に参加させていただいた際、患者さんのケアに関して先輩から
しっかりと指導を受けてから提供していることや、1年目から切れ目ない教育が
行われている点に惹かれました。
また、インターンシップに参加した時に看護師だけじゃなく
医師の方々とも分け隔てなく接していつところを見て
患者さんの生命を守るために多職種で協力することを
大切にしている病院であると感じ入職を決めました。 - 現在の仕事について教えてください。
-
救急病棟で勤務しています。
様々な疾患の患者さんが入院しているため
先輩看護師に知識や技術の確認をしてもらいながら、日々の看護を行っています。
また、患者さんの重症度も高いため、報告・連絡・相談を意識し
患者さんの生命を守ることを常に心がけて勤務しています。 - 特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
救急病棟では、幅広い疾患の知識だけでなく、薬剤や医療機器、
それに対応する看護技術が必要であり、学ぶことが非常に多いです。
そのため、何から学習していけばよいのかわからなくなり、苦労したこともありました。
しかし、プリセプターと呼ばれる指導者に相談することでアドバイスをもらい、
学習面の不安が軽減されました。
学んだ知識を臨床現場で活かせたときには、患者さんの生命を守ることができたと感じ
嬉しく思いました。 - 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
個別性のある看護を実践したときです。
フィジカルイグザミネーションを通じて患者さんに合ったに体位ドレナージを行なったり、
術後の日数や術式を考慮し、患者さんとコミュニケーションを取りながら
離床を進めていくことで、少しずつ状態が良くなっているのを実感できるときにやりがいを感じます - 仕事をするにあたっって心がけていることは?
-
感謝の気持ちを伝えることです。
1人では成り立たない仕事であるからこそ、患者さんの生命を守るためには
協力することが何より大切だと考えています。
忙しい日々ではありますが、その中でも助け合える雰囲気を作るために
患者さんだけでなくスタッフにも「ありがとう」と伝えることを心がけています。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
-
実習や国家試験に向けての勉強、就職活動など、
すべきことがたくさんあり大変な毎日だと思います。
一生懸命に努力し、看護師という職業を得られるからこそ
自分が実際に働く環境を知っておくことは大切です。
ぜひ、院内の雰囲気や看護師として働く姿を観察するためにも
説明会やインターンシップに参加してみてください。
皆さんと働くことができる日を楽しみにしています。頑張ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 大阪府済生会千里病院 人事課 電話:0120-73-1504 又は、06-6871-0121 |
---|---|
住所 |
565-0862 |
アクセス | 阪急千里線「南千里駅」下車徒歩すぐ(駅ホームから見えています) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧