- 所在地:大阪府
- 病床数:300床
- 看護師数:200名
【法人設立70年】安定企業で教育体制が充実!成長を実感できる環境です!
🌸見学会 4月・5月開催中!!(毎週水曜日に実施しています)(2025/04/09更新)
詳細は各見学会ページをご覧ください!
お待ちしております♪
先輩情報
1年目の新人看護師です!
看護師 T・S
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:四條畷学園大学
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 現在の業務内容について教えてください。
- 加納総合病院に入職を決めた理由と志望動機を教えてください。
- 加納総合病院の魅力を教えてください。
- 新人研修プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
- 苦労していること、頑張っていることを教えてください。
- これから就職活動を行う看護学生のみなさんにメッセージをお願いします。
- 現在の業務内容について教えてください。
-
採血やルート確保。疼痛コントロール。手術後早期離床を促しADL低下を予防。日内リズムを整え、認知機能低下予防。陰部洗浄や全身清拭などのケアやトイレ介助。緊急入院や予定入院の受入れ。リハビリ病棟やHCUなど転棟・転入の受入れ。ギプス固定の介助や包帯を巻く。患部の処置の介助。患者の全身観察。転倒転落予防。感染対策。
夜勤業務も開始しました。 - 加納総合病院に入職を決めた理由と志望動機を教えてください。
-
学生時代に加納総合病院でナースエイドとして病棟で勤務経験があり、勤務する中で人間関係が良かったため、このような環境で働きたいと思い入職を決めました。また、患者さんから高く信頼されている姿や多忙な業務を効率よくこなす看護師の姿に憧れを持ったため志望しました。
- 加納総合病院の魅力を教えてください。
-
駅から近く交通の便が良く出勤しやすいです。社員寮もあり生活環境も整備されています。新人に対して優しく温かい指導体制があることも魅力だと思います。
看護師とナースエイドや医師や薬剤師、リハビリ科、栄養科などの多職種と連携して、より良い治療が受けられるよう協力して患者さんの苦痛や不安を軽減する関りをしています。MSWとも連携して地域に根差した医療制度があります。総合病院であることから入院中も他科受診することができる等、思いやりのある温かい看護を提供することができます。 - 新人研修プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
-
集合研修が年に5回行われ、急変時の対応法や認知症患者さんの関り方、脳神経や内科的観察ポイント等、解剖から観察や看護など専門分野の先輩看護師さんが教えてくださいました。
それぞれの病棟で働く1年目の看護師がグループごとに分かれて、ケーススタディで対応法を話し合いをして意見交換をしました。新人看護職員ファイルが個人ごとであり、必要な技術取得を1つ1つ獲得していくことができます。研修で学んだことを病棟で実践することができるようになっているので、集合研修での学びは深いと思います。また、同期のみんなが頑張っていることに感化されて勉強意欲も向上するなど相乗効果もあると感じます。 - 苦労していること、頑張っていることを教えてください。
-
入職して半年ほどは業務を覚えて勤務になれることが大変でした。患者さん一人ひとりの社会背景などを知り全体像を理解した上で、不安などの経験を図れるよう、個別性を追求した看護をできるように頑張っています。苦手な採血やルート確保を先輩に一つ一つアドバイスを受けながら努力しています。
- これから就職活動を行う看護学生のみなさんにメッセージをお願いします。
-
加納総合病院の新人教育は、初めて実施する業務や技術は自立に向けて先輩とできなかったことを一つ一つ振り返り、適宜アドバイスをいただき自信をもって実施できるように指導してもらうことができます。また、業務に慣れるまで先輩が毎日フォローしてくださり初めて見学する技術や分からないことがあれば質問しやすい環境です。一緒に働けるのを楽しみにしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 協和会 加納総合病院 電話:06-6351-5381(代) mail:kano-kango@heartfull.or.jp 担当:人事課 採用グループ |
---|---|
住所 |
531-0041 |
アクセス | 大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩1分 JR「天満」駅から徒歩8分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧