- 所在地:広島県
- 病床数:248床
- 看護師数:183名
☆「夢をみる力・かなえる力を育む」ことができるよう応援します!
☆2026年度看護師(新卒)求人案内を公開しました!ご応募お待ちしております。(2025/04/14更新)
★2026年度看護師(新卒)求人案内を公開しました!
また、現在、病院見学会の申込みも受付中です。ご応募を検討されている方は、
是非この機会に当院見学会にもお越しください。
-------------------------------------
■看護師(新卒)入社試験
-------------------------------------
○試験日 :2025年6月 7日(土) ※詳細は、応募者へ個別に通知します。
○応募締切:2025年5月27日(火)必着(持参可)
○応募書類
以下の書類を提出してください。
・履歴書(学校指定可)
・成績証明書
・卒業証明書または卒業見込証明書
-------------------------------------
■病院見学会
-------------------------------------
【日時】2025年4月26日(土)、5月17日(土)
いずれも13時30分~15時45分[集合時間13時20分]
【申込】マイナビ看護学生からお申込みください。
https://nurse.mynavi.jp/student/seminars/detail/6b91c837cda63db808be3f607a80a8f0
<詳細は当院ホームページをご覧ください♪>
https://www.energia.co.jp/hospital/recruit/index.html
■問い合わせ先
中電病院 事務局(総務担当)徳永純子
[外 線]050-8202-5328
[E-mail]T-ENEHP@pnet.energia.co.jp
先輩情報
【職場の雰囲気】尊敬する先輩に支えられて
看護師 竹延 梨菜
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:広島県立三次看護専門学校
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 職場の雰囲気は?
-
私は現在8階の整形外科病棟で勤務しています。
職場では、先輩後輩の垣根なく気軽に相談できる雰囲気があり、とても働きやすい環境だと感じています。
勤務中だけでなく、休憩中なども先輩方が気にかけて声を掛けてくださり、細やかな気遣いを感じる温かい雰囲気の中で、楽しく安心して働くことができています。
また、辛いことや悩みを相談・共有できる同期はとても大切な存在です。毎月開催される頑張ってる会では、他病棟の同期とも定期的に交流する機会があるため、お互いに日々感じていることなどを語り合うことが仕事に向かう活力につながっています。 - 実際に就職して感じた魅力は?
-
現在の職場は、急性期から回復期までの経過を患者さまと共有しながらサポートしていける点に魅力を感じています。
患者さまは、入院当初疼痛による苦痛を訴えられる方が多く苦悶の表情をされていますが、手術・リハビリ・ケアを通じて徐々に回復する過程で、歩行などこれまで難しかったことができるようになると、暗かった表情が笑顔に変わり、患者さま同様に私自身も嬉しくなります。
また、新人教育では、採血や注射など技術面においても、先輩方の指導のもので何度も練習する機会が設けられるため、安心して確実に技術を習得することができました。 - 目標とする先輩は?
-
目標とする先輩は、アソシエイトとして指導を受けた先輩です。
患者さまへの対応・言葉遣いをはじめ、業務の効率性や根拠を踏まえた実践など、すべての面において見習うべき点が多く尊敬しています。
私が判断に自信がない場面では、私のペースに合わせて学習しやすいように指導してくださるため、少しずつではありますが苦手を克服していけたように感じます。
業務面のみならず、休憩中にも声掛けなど細やかな気遣いをしてくださり、困ったときにはいつも頼りにしてしまうとても頼もしい先輩は、私の大きな目標です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 中国電力(株) 中電病院 事務局(総務担当)徳永純子 電話:082-241-8221(内線 2104) [平日:8時30分~17時00分] E-mail:T-ENEHP@pnet.energia.co.jp |
---|---|
住所 |
730-8562 |
アクセス | ●広島駅南口・市内電車乗り場にて、広島港(宇品)行乗車→「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンター前 市内電車「紙屋町西」電停より、広島港(宇品)行乗車 →「中電前」下車、徒歩約3分 ●広島バスセンターから徒歩約10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧