- 所在地:京都府
- 病床数:290床
- 看護師数:200名
1952年から京都市伏見区で地域に根差した医療を提供している病院です
2024年4月入社看護師選考について(2023/07/11更新)
こんにちは。蘇生会総合病院看護部 採用担当です。
現在蘇生会では2024年4月入社看護師の選考を実施しております。
ご希望の方は☆★2024年4月入社向け新卒看護師選考について★☆をご覧ください。
みなさまのご応募をお待ちしております!!
合説出展情報 :
先輩情報
常に笑顔で接することを心がけています
看護師 A・Y
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:滋賀県
- 出身校:滋賀県済生会看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
-
寝たきりの患者様が多いため、日常的なケアが中心です。患者様のオムツ交換や食事の介助、VS測定、輸液などの医療処置、入浴介助、環境整備などを日々の業務で行っています。また、自分で訴えることができない患者様がほとんどであり、患者様の少しの変化も逃さないよう観察を行い、日々の状態を把握・理解し早期発見に努めています。
- 当院を志望した理由は何ですか?
-
病院理念である『思いやりの気持ち』という部分が私自身の看護観と似ているところがあり、魅力を感じました。また、急性期から慢性期、回復期までさまざまな病棟があり、近隣には施設も備えており、一貫して患者様を診ることで、総合的な医療の提供ができる所がいいなと感じました。教育体制も整っており、自己研鑽しながら自分も成長できると思い、当院を志望しました。
- 職場の雰囲気やどんなスタッフが働いているか教えてください
-
日々の業務に追われ、バタバタした雰囲気もありますが、レクリエーションや季節ごとのイベントなどが豊富であり、廊下や食堂には季節ごとの飾りつけもあり、明るい雰囲気に感じます。
スタッフの年齢層は幅広く、小さなお子さんがいるお母さん看護師など、さまざまな方がいます。
経歴や経験もさまざまで、コミュニケーション、仕事を通して自分自身も刺激をもらっています。 - 仕事をするにあたり心がけていることは何ですか?
-
寝たきりの患者様が多く、どうしてもコミュニケーションが減ってしまう部分はありますが、患者様一人一人としっかり向き合い、関わる時は声掛けを忘れず、常に笑顔で接することを心がけています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 総務課(TEL:075-621-3101) |
---|---|
住所 |
612-8473 |
アクセス | JR京都駅・地下鉄京都駅八条口より 市バス19 国道大手筋下車 (所要時間:約30分) 京都らくなんエクスプレス 国道大手筋東・蘇生会病院前下車 (所要時間:約25分) 地下鉄竹田駅・近鉄竹田駅より 市バス 南3 国道大手筋下車 (所要時間:約15分) タクシー (所要時間:約10分) 京阪中書島駅より 市バス19、20、22 国道大手筋下車 (所要時間:約10分) タクシー (所要時間:約5分) 京都南インターより 国道1号線南へ約2キロ |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧