鹿児島市立病院

  • 所在地:鹿児島県
  • 病床数:574床
  • 看護師数:750名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

心のこもった安心・安全な質の高い看護を提供します。

「WEB病院説明会」随時開催(2023/09/13更新)

7月~8月にかけて「インターンシップ 2023夏」を開催しました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
冬にも開催します。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
冬まで待てないという方、当院を知りたいと考えているあなた
WEB説明会は随時行っておりますので、連絡いただければ調整します。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さんの一言は私に看護の喜びを教えてくれました

助産師 M.K

  • 職歴(キャリア):2017年〜
  • 出身校の所在地エリア:鹿児島県
  • 出身校:鹿児島純心女子大学
  • 所属診療科目:産科・婦人科
今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

術後出血が多く、止血のための処置が実施された患者さんがいらっしゃっいました。入職したてで処置の介助につくことのできなかった私は患者さんの手を握り、声をかけることしかできませんでした。しかし後日その患者さんと会った際、「手を握ってくれてありがとうございました。心強かったです。」と笑顔で声を掛けてくださり、何もできなかったと感じていた私に看護の喜びを教えてくれた出来事でした。

あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

入院期間が長かった患者さんが無事に出産を終え、笑顔で退院する姿を見ることができた時や、待ち望んでいた我が子に会うことでき、喜ぶ姿を見ることが出来た時に産科病棟で働く喜びや、やりがいを感じることができます。

当院を希望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

当院は県内唯一の母子周産期医療センターであり、全国の中でもレベルの高い医療を提供しています。ハイリスク妊産褥婦の看護を学ぶことで、より多くの妊産褥婦をサポートできるのではないかと思い、入職を決めました。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

実習や看護記録大変だと思います。就職試験に国試勉強、不安を感じ、焦る気持ちもよくわかります。でも自分を信じて努力すれば、必ず報われると思います。看護師は命を預かる職種であり、大変なこときついことも多々あります。しかしそれ以上にやりがいや人の温かさを感じることが出来る職業だと感じています。“学生さん”から卒業し、一人の看護師としてともに働ける日を楽しみにしています。学生生活楽しみながら頑張ってください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 鹿児島市立病院 看護部 久保直美・瀬戸口里美
TEL:099‐230-7000 内線 2051

Email:soukangoshityo@kch.kagoshima.jp
住所

890-8760
鹿児島県鹿児島市上荒田町37番1号

地図を確認する

アクセス 鹿児島市電 2系統 鹿児島市立病院前 下車
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募