黒部市民病院

  • 所在地:富山県
  • 病床数:414床
  • 看護師数:407名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

施設見学会は随時受入れ可能です。奨学金・就業補助金制度も充実しています。詳しくはお問い合わせください!!

黒部市職員募集!看護師・助産師・薬剤師~(2025/03/13更新)

令和8年4月採用 職員募集中です

奨学金・就業補助金制度も充実しています。
詳しくはお問い合わせください!!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

笑顔を絶やさず患者さんに接する

看護師 U・M

  • 職歴(キャリア):2017年〜
  • 出身校の所在地エリア:富山県
  • 出身校:富山市立看護専門学校
  • 所属診療科目:産科・婦人科/小児科/ICU/NICU/GCU/CCU
現在のお仕事について教えて下さい

小児科と産婦人科の混合病棟で働いています。小児疾患や婦人科疾患、切迫早産で入院が必要な患者さんの看護を行っています。

黒部市民病院を志望した動機や入職を決めた理由は?

生まれ育った地域の中核病院で働きたい。急性期病院でありたくさんのことを経験できると思いました。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

患者さんから感謝の言葉をいただいた時や患者さんが元気になって退院する姿を見た時はとても嬉しく思います。赤ちゃんは可愛くて癒されます。

仕事をするにあたり心掛けていることは何ですか?

患者さんに安心を与えられるような関わりを心掛けています。小児科では発達段階に応じた看護を実践できるよう心掛けています。

黒部市民病院の良いところを教えて下さい

教育体制がしっかりしており、先輩方は優しく相談にのってくれるため安心して働くことができます。

当面の目標を教えて下さい。

内科病棟で4年間勤務し、現在の病棟に異動になり業務に慣れることに一生懸命ですが、たくさんのことを経験し、知識・技術を深めていきたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 黒部市 黒部市民病院
 担当:総務課 七澤
 住所:〒938-8502 黒部市三日市1108番地1
 TEL:0765-54-2211(内線3130)
 mail:m.nanasawa@med.kurobe.toyama.jp
住所

938-8502
富山県黒部市三日市1108番地1

地図を確認する

アクセス ■あいの風とやま鉄道 黒部駅より
徒歩:(約10分)、タクシー:(約2分)
バス:富山地鉄バス『市民病院前』下車(約1分)

■富山地方鉄道電鉄黒部駅より
徒歩:(約5分) 、タクシー:(約2分)
バス:富山地鉄バス『市民病院前』下車(約1分)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募