- 所在地:富山県
- 病床数:414床
- 看護師数:408名
【令和6年4月採用職員の募集中! 】令和5年6月18日(日)に第2回採用試験を実施します。奨学金・就業補助金制度もありますので、ぜひエントリーを!!
【令和6年4月採用 看護職員の募集中です!】令和5年6月18日(日)に採用試験実施(2023/05/08更新)
令和6年4月採用の看護職員の第2回採用試験を実施します。
応募期間は、令和5年5月10日(水)~6月7日(水)まで。
採用試験日は、令和5年6月18日(日)です。
多くの皆さまの応募をお待ちしております!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★主な日程
8:30~受付(黒部市民病院3階講堂)
8:40~ オリエンテーション
8:50~ 試験(内容:適性検査、作文、面接)
13:30頃に終了予定 ※受験者数によって大きく前後する可能性があります
<選考会のお申し込み方法>
受験ご希望の方は、黒部市民病院ホームページから申込書をダウンロードし募集要領に記載の必要書類を同封のうえお申し込みください。
【 申込み締切 令和5年6月7日(水)】
お問い合わせ:黒部市民病院 総務課
TEL0765-54-2211内線3130
先輩情報
寄り添う姿勢と言葉かけ
助産師 O・R
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪大学
- 所属診療科目:産科・婦人科/小児科
- 現在のお仕事について教えて下さい
- 黒部市民病院を志望した動機や入職を決めた理由は?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたり心掛けていることは何ですか?
- 黒部市民病院の良いところを教えて下さい
- 当面の目標を教えて下さい。
- 現在のお仕事について教えて下さい
-
産婦人科と小児科の混合病棟で助産師として働いています。
- 黒部市民病院を志望した動機や入職を決めた理由は?
-
分娩を取り扱っているところと立地です。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
お産は母子の命がかかっているという意味で怖さも常にありますが、無事にお産をされて笑顔で退院される患者様を見ると、また頑張ろうと思えます。
- 仕事をするにあたり心掛けていることは何ですか?
-
患者様に安心感を与えられるような話し方や接し方を意識しています。
- 黒部市民病院の良いところを教えて下さい
-
・多くのママさんナースが働いています。
・サバチカル休暇として連休がもらえます。
・院内に美味しいパン屋さんがあります。 - 当面の目標を教えて下さい。
-
もっと看護ケアの質を高めていけるよう努力します。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 黒部市民病院事務局 総務課 〒938-8502 黒部市三日市1108番地1 TEL:0765-54-2211(内線3130) |
---|---|
住所 |
938-8502 |
アクセス | ■あいの風とやま鉄道 黒部駅より 徒歩:(約10分)、タクシー:(約2分) バス:富山地鉄バス『市民病院前』下車(約1分) ■富山地方鉄道電鉄黒部駅より 徒歩:(約5分) 、タクシー:(約2分) バス:富山地鉄バス『市民病院前』下車(約1分) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧