- 所在地:東京都
- 病床数:611床
- 看護師数:794名
【2・3月オンライン説明会、ミニインターンシップ開催中!】
【2・3月オンライン説明会、ミニインターンシップ開催中!】(2023/01/27更新)
【オンライン病院説明会】
当院の概要、教育体制、福利厚生についての説明を写真や動画を交えながら行う予定です。
開催時間
1回目 10:30~12:00
【ミニインターンシップ】
人数と時間を限定してのミニインターンシップです。短い時間ですが、当院の様子を見て頂ければと思います。
参加資格
※オンライン病院説明会に参加した方
※2024年卒業見込みの方
開催時間
12:30-13:00 集合・着替え
13:00-15:00 インターンシップ
持ち物 ユニフォーム・靴・体調チェック用紙
定員
平日は10名程度、土日は30名程度
注意事項
※感染状況によっては開催中止となりますのでご了承ください。
※参加は1人1回のみ
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
相談しやすい環境で、日々成長しています
看護師 F.A
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 出身校:長野県看護大学
- 所属診療科目:脳外科/救命救急センター/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 当院を選んだ理由はなんですか?実際に働いてみてどうですか?
- 現在働いている部署はどんな看護をするところですか?
- 教育やサポート体制はどうですか?
- 大変なこと、困ったことはなんですか?どのように乗り越えてきましたか?
- 生活はしやすいですか?
- オフはどのように過ごしていますか?気分転換はどのようにしていますか?
- 当院を選んだ理由はなんですか?実際に働いてみてどうですか?
-
見学に来たときの雰囲気の良さで決めました。明るく、患者さんに丁寧に声かけしながら看護を行っていたのが印象的でした。実際に働いてみてもイメージ通りでした。他職種の方ともコミュニケーションが盛んに行われています。
- 現在働いている部署はどんな看護をするところですか?
-
脳卒中患者さんの集中治療室です。軽症から重症まで様々な患者さんが入院しています。人工呼吸管理や全身管理が必要な方の看護をすることもあれば、自宅退院に向けての生活指導をすることもあります。リハビリが必要な患者さんも多くいます。
病棟の勤務の他に、脳卒中の疑いで救急搬送されてくる患者さんの初期対応の処置の介助や、脳血管内治療の検査や介助につく業務もありとても多くのことが経験できます。 - 教育やサポート体制はどうですか?
-
入職後は新人研修が多くあり、認定看護師など各分野に特化した方から研修を受けることができます。
病棟では先輩方がとても頼りになり、相談もしやすい雰囲気です。
初めて行う、あるいは慣れていない技術や知識については、チェックリストを用いて先輩にチェックしてもらいながら進めていきます - 大変なこと、困ったことはなんですか?どのように乗り越えてきましたか?
-
知識不足や、時間の管理がうまくできずに患者さんへの十分な看護ができていないと感じることがありました。自分がもやもやしたことや、業務中困ったことについては先輩に相談すると一緒に考えてくれました。
- 生活はしやすいですか?
-
地方から出てきたので不安もありましたが、何も困ることなく楽しく生活できています。
武蔵境は吉祥寺が近いですし都心にもすぐに出られるのでほどよい環境です。 - オフはどのように過ごしていますか?気分転換はどのようにしていますか?
-
おいしいものを食べに行きます。他部署の同期ともごはんに行ったりします。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部 事務部人事課 採用担当者まで メールアドレス:kango@musashino.jrc.or.jp TEL:0422-32-3111 |
---|---|
住所 |
180-8610 |
アクセス | JR中央線武蔵境駅南口下車、徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧