- 所在地:東京都
- 病床数:611床
- 看護師数:810名
【2025年2月以降の説明会+就業体験のご予約受付中!】高度な専門的医療を提供し、地域の皆様の期待に応えます。成長できる現場、患者・家族に寄り添う病院!
【2025年2月以降の説明会+就業体験のご予約受付中!】(2025/02/10更新)
人数と時間を限定しての病院説明会+就業体験です。短い時間ですが、当院の様子を見て感じてください。
参加資格 2026年卒業見込みの看護学生
当院第1志望の方
※参加は原則1人1回のみですが、夏に参加された方で、冬も参加希望の方は、当院看護部までメールにてご連絡ください
参加人数 4名〜15名(日時による)
開催時間 11:40-12:15 受付開始・着替え
12:20-13:00 病院説明会
13:00-15:00 就業体験
15:00- 質疑応答
持 ち 物 ・ユニフォーム
・靴
・ゴーグルもしくはアイシールド(お持ちでない場合は、フェイスシールドをお渡しします)
【就業体験/希望領域についての注意事項】
※救命系もしくは小児系どちらか1つ、内科系、外科系、手術室のうち第2希望まで※
1)希望領域は第2希望までお選びいただけますが、救命系と小児系はどちらか1つとさせていただきます。
救命系と小児系は毎回定員に達するため、ご希望でない領域へのご案内となる可能性があります。御了承ください。
2)産科系は助産師取得見込みの方のみです。看護師取得見込みの方は、お選びいただけません。
3)手術室は平日のみです。
※当日の詳細については、登録されたアドレスへ配信いたします。アドレスに間違いがないか、再度ご確認お願いいたします。
メール配信日は当院看護部のホームページをご確認ください。
※参加は原則1人1回のみですが、2回目参加希望の方は、当院看護部までメールにてご連絡ください。
就業体験の重複申込はできません。
※感染状況により、領域変更もしくは開催中止になる場合があります。
※昼食はすませてからお越しください。
合説出展情報 :
先輩情報
患者さんの自宅での生活をイメージしながら看護しています
看護師 Y.M
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:石川県
- 出身校:金沢大学
- 所属診療科目:消化器科/腎臓・泌尿器科
- 当院を選んだ理由を教えてください
- 働いている部署の特徴を教えてください
- 教育やサポート体制はいかがですか?
- 一年間で困難だったことはどんなことですか?どのように乗り越えてきましたか?
- 生活面はいかがですか
- 今後取り組みたいことを教えてください
- 当院を選んだ理由を教えてください
-
新人研修プログラムの充実やチューター制など教育体制がしっかりしていると感じたからです。また災害看護に興味がありました。実際に働いてみて、新人研修で学んだことを病棟で実践すると、より技術や知識が深まっていると感じます。
- 働いている部署の特徴を教えてください
-
消化器内科・外科、腎臓内科がメインの病棟です。食事の調整などは管理栄養士さんと、内服や化学療法などは薬剤師と連携しながら自宅での過ごし方をイメージしながら看護をしています。
- 教育やサポート体制はいかがですか?
-
チューターやアソシエイト、教育担当者さん以外にも適宜自分が抱えている不安などを先輩方に相談しています。
- 一年間で困難だったことはどんなことですか?どのように乗り越えてきましたか?
-
急な指示変更や急変患者を対応しているときです。先輩方に相談し、アドバイスをもらいながら対応して乗り越えいます。
- 生活面はいかがですか
-
はじめのころは夜勤と日勤のサイクルをうまくつかめず、リフレッシュもうまくできていませんでした。でも、最近では自己流の過ごし方もつかめてきて少しずつ慣れてきました。1年目は休まず出勤できました。
- 今後取り組みたいことを教えてください
-
日頃の看護で疑問に思ったことに対して看護研究を行いたいです。また、災害看護についても視野に入れていきたいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 看護部 事務部人事課 採用担当者まで メールアドレス:kango@musashino.jrc.or.jp TEL:0422-32-3111 |
---|---|
住所 |
180-8610 |
アクセス | JR中央線武蔵境駅南口下車、徒歩10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧