- 所在地:広島県
- 病床数:401床
- 看護師数:410名
確かな「目」…的確な観察ができる力、判断する力、温かい「手」…「手」から伝わる温かさと安心、ゆとりのある「耳」…言葉の先を見据えた心の声を聴き取る
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
相談しやすい環境です。
看護師 K.T.
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:安田女子大学
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科/脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 就職を決めた理由は何ですか?
-
学生時代のころ、私が今所属している病棟で実習をしました。術前にとても不安が強かった患者さんに、病棟スタッフが不安を和らげるような声かけをしていたのが印象的で、患者さんに寄り添って看護をしているのだと感じました。地元の高知県で就職をすることも考えましたが、私も一緒に当院で看護師として働きたいと思い、希望しました。
- 実際に働いてみてどうですか?
-
混合病棟のため、複数の診療科看護の経験させていただくことが多いのですが、自分の知識や看護技術が未熟で、特に入職1年目は毎日が不安と緊張でした。しかし、病棟の先輩方が丁寧に教えてくださり、少しずつですができることが増え、自分の成長を感じることもできています。また、毎日チームでカンファレンスを行っており、不安なことは先輩方に相談しやすく、患者さんのためにどうすればよいか考えることができ、チームで看護を行うことができていると思います。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんが元気になる姿を見ることがとても嬉しく、やりがいを感じます。例えば、経管栄養中の患者さんが、経口摂取できるようになったり、脳血管障害の後遺症で麻痺があり動くことが難しかった患者さんが、リハビリ等を行い車椅子への移乗や歩行器で廊下を歩けるようになり、退院・転院されていく姿を見る事がうれしく、やりがいを感じています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター 管理課 給与係長 藤田 Mail:509-kanrika@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
739-0041 |
アクセス | JR山陽本線・寺家駅からバスでお越しの場合 JRバス 東広島医療センター行きのバスにお乗りください。(所要時間:約6分) |
URL |