- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:301名
草津病院は、精神科の専門病院です。精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者さんをトータル・サポートします。
【病院説明会】オープン・ホスピタルのご案内(2023/04/08更新)
○対象 卒業見込みの方、他学年、既卒の方向けに実施します
○日時 2023年5月27日(土) 13:30~15:30
※G7サミット開催のため、20日(土)から変更になりました。
○内容 病院見学 病院概要 看護体制 教育・研修 福利厚生 先輩看護師との意見交換
質疑応答 など
※ 日時が合わない方は「随時見学」もお受けします。
~ お申込み方法 ~
1.「マイナビ看護学生」内から
2.草津病院ホームページ および 草津病院採用サイトから
3.E-mail: kango@kusatsu-hp.or.jp
※ E-mail の場合、住所・氏名・Tel.番号・学校又は勤務先・学年又は卒業年、をご記入ください
※ 定員になり次第締め切ります
【問合せ先】 〒733-0864 広島市西区草津梅が台10-1
看護部長 蒐場 忍(ぬたば しのぶ)
電話番号 082-277-1001(内線300)
Topics :
先輩情報
アットホームで何でも相談しやすい職場です。
看護師 赤星 孔貴
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:日本赤十字広島看護大学
- 所属診療科目:精神科
- 草津病院を就職先に選んだのは?
-
精神科に興味を持ったきっかけは、看護学校での精神科看護の講義です。講義を受けて精神科ならではの疾患とその治療方法はもちろんのこと、歴史などにも関心を持ち、より一層精神科看護の知識を深めるとともに精神科で働き、経験を積みたいと考えるようになりました。そこで、地元で精神科看護を学びたいと考え、様々な病院を調べていたところ、草津病院を見つけました。草津病院は研修制度が充実している事や急性期から慢性期、さらに退院後に利用できる事業所との連携にも力を入れていることから草津病院は継続看護が可能であるところに魅力を感じ、入職を決めました。
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
プリセプターという一人の先輩看護師が一定期間、新人看護師に対して、マンツーマンで臨床実践を指導する教育体制があり、基本的にはプリセプターに日々の悩みを相談することで、様々なアドバイスをしてくださり、私に親身に寄り添ってくださいます。プリセプターが不在の時は先輩や上司が私をよく気に掛けてくださいます。どんな些細な事でも相談しやすい雰囲気を作ってくださり、先輩方の方から様々な事を教えてくれたりする為、新人として日々成長する事ができています。
- 大変だったけど、乗り越えたことは?
-
入職して約3ヶ月経ったある日、看護入院患者さんが急変を起こしました。その時間帯は遅出の看護師しかおらず、少人数で対応しなければいけませんでした。しかし、一人ひとりが果たす役割がより重要になってくる緊張感と闘いながらも今まで学んだ知識や助言をもとに自分なりに行動し、チームがひとつになって対応することができました。結果、患者さんは大事に至ることなく、順調に寛解することができました。この経験はは今までで一番大変でしたが、今後にきっと役立っていくものだと実感することができました。
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧