- 所在地:東京都
- 病床数:946床
- 看護師数:1149名
医療の変化と共に進化を続ける慶應看護部
2024年度採用対象 インターンシップの開催日が決定しました (2022/12/27更新)
この度は当院の画面にアクセスいただき、ありがとうございます。
2024年度採用対象のインターンシップの開催日が決まりました。
詳細は当院看護部ホームページでご確認ください。
また、合同就職説明会参加情報も掲載しておりますので合わせてご確認を
お願いいたします。
皆さんのご参加をお待ちしております。
【慶應義塾大学病院看護部HP】
http://kango.hosp.keio.ac.jp/
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
1人前の看護師を目指して
看護師 Y.A
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:福島県
- 出身校:福島県立医科大学
- 所属診療科目:血液内科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
血液疾患の患者さんのケアを行ったり、点滴管理、日々の生活についてアセスメントした介入などを行っています。
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
造血幹細胞移植後で嘔気の強い患者さんを受け持った際、自分の考えた看護プランを実際に実施し、嘔気の軽減が見られたり、「生活しやすくなった」と患者さんにフィードバックを貰えたことです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんの病気や治療を理解していくについてれ、自分なりに根拠を持った看護が提供できたと感じた時にやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんの気持ちや思いを大切にすることです。働き始めると、病気で症状のある状態に慣れてしまいます。患者さん目線に立つと全てが不安ですし、辛いことなので、とても大切なことだと思っています。
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
新人研修を含めた教育体制が整っており、高い志を持った先輩方がいることで、自分自身が成長できてより良い看護を提供できるようになると考えたからです。
- 当面の目標を教えてください
-
1人前の看護師として自立することです。患者さんへの看護において自分なりの根拠を持ったケアをできるようになりたいです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
まだ将来への明確なイメージはありませんが、自分なりに目標や看護師像をもって働けるようになりたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
課題や実習お疲れ様です。今やっていることを実際に患者さんに行うと、学生時代とは異なった達成感があります。現在取り組まれている勉強は無駄にならないので頑張ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部事務室 採用担当 TEL:03-5363-3719 FAX:03-5363-3720 Email:k_saiyo@info.keio.ac.jp |
---|---|
住所 |
160-8582 |
アクセス | JR中央・総武線「信濃町駅」下車、徒歩1分 都営大江戸線「国立競技場駅」下車(A1番出口)、徒歩5分 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」下車(1番出口)、徒歩15分 東京メトロ半蔵門線・銀座線「青山一丁目駅」下車(0番出口)、徒歩15分 |
URL |