- 所在地:大阪府
- 病床数:520床
- 看護師数:636名
🎵冬のインターンシップを開催します🎶 市立東大阪医療センター病院理念 ~「誠実な医療」を地域の人々に~
冬のインターンシップを開催します!(2023/09/28更新)
冬のインターンシップを開催します。
先輩と行動を共にして、当院の看護を実感してください。
病院の概要をご説明し、先輩との交流会も実施します。
どんどん質問して教育体制や恵まれた福利厚生を知っていただきたいです!
合説出展情報 :
先輩情報
助産師2年目です!
助産師 S K
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:聖バルナバ助産師学院
- 所属診療科目:産科・婦人科
- 本院に就職した理由を教えてください。
- 入職直後の配属はNICUでしたね。
- これから、どんな助産師になりたいですか。
- 整形外科看護のやりがいをおしえてください
- 学生指導で心がけていることがあれば教えてください
- 本院に就職した理由を教えてください。
-
NICUがある地域周産期医療センターで働きたかったんです。
本院は、社会的ハイリスクの妊産婦が多いと聞いていました。幅広い助産師活動ができることも魅力でした。 - 入職直後の配属はNICUでしたね。
-
はい、10か月ほどNICUで勤務しました。
その後、周産期センターに異動して分娩や母児ケアを行っています。
覚えることが多くて大変ですが、NICUで実践してきたことが役立っています。たとえば、ベビーの変化をより早く察知できるとか、系統立てて観察できるとか、そのようなことです。 - これから、どんな助産師になりたいですか。
-
異動後、順調に分娩介助もしてます。
本院は、妊娠初期から、お産後まで長く対象に関わることができる病院です。これから、経験を重ねてお母さんの気持ちに寄り添える助産師になりたいです。 - 整形外科看護のやりがいをおしえてください
-
病態はもちろん解剖・生理の基本をおさえた上で、どう動けば患者さんにとって安全で安楽か考えながらケアをすることです。
枕やクッションの使い方一つにしても、実は奥が深いんです。 - 学生指導で心がけていることがあれば教えてください
-
患者さんの一日の過ごし方を理解したうえで、実習ができるよう関わっています。どうしても、実習時間のことが中心になるのですが、それ以外の時間のほうが長いですから、そこがわからないと看護が片手落ちになります。
でも、なるべく学生さんの考えを活かすように心がけています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人 市立東大阪医療センター 看護局 管理室 TEL:06-6781-5101 |
---|---|
住所 |
578-8588 |
アクセス | ■最寄り駅 近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分) |
URL |