大阪府済生会中津病院

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:570床
  • 看護師数:764名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「済生」の心を継承する看護のプロフェッショナルへ 夢中になれる看護がここにある

※中津病院新卒看護師追加募集のお知らせ(2023/07/27更新)

◆中津病院にて定員数増になり追加募集をさせて頂きます。
 R6年卒学生向け中津病院新卒看護師採用試験を追加で開催いたしますので
 是非ご応募ください。(試験日は随時開催とさせて頂きます。)

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

臨床経験を経て、目指す路が見えてくる

看護師/認定看護師 Tさん

  • 職歴(キャリア):2004年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:大阪済生会中津看護専門学校
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事についておしえてください

感染管理室の専従看護師として、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師など多くの職種と協働しながら、感染に関する仕事に専念しています。病院全体の感染の発生状況の把握や根拠に基づいた感染対策の指導・提案などを行い、患者さんだけではなく、その家族や面会者、職員など病院に関わるすべての人を感染から守るために、日々奮闘しています。

認定看護師を目指そうと思ったきっかけを教えて下さい

卒後10年目に、感染リンクナースに任命され、配属病棟の感染対策を担う立場になりました。リンクナース活動を通して、指導することや知識を普及することの難しさを実感しました。活動を続ける中で、指導を通してスタッフから良い反応が返ってきたり、一緒に指導できるスタッフが増えたりすることを嬉しく思い、やりがいを感じるようになりました。また、学会でリンクナース活動の成果を発表する機会があり、達成感を得られたことが感染管理認定看護師を目指すきっかけになりました。

認定看護師としてのやりがいを教えて下さい

感染管理は、目に見えない細菌やウイルスといった微生物を相手に感染対策を実践するという難しさがあります。しかし、その成果は感染率や遵守率といった数値によって客観的に評価され、必ず目に見える形で返ってきます。良くも悪くも、結果が明確に表れることが感染管理の魅力であり、自分自身のモチベーションにつながっています。また、部門を越えて感染管理活動を理解し、支えてくれる仲間が増えることに日々喜びと楽しさを感じています。

資格取得に関する病院のサポートについて教えて下さい

私は、当院で2人目の感染管理認定看護師ということもあり、まずは研修学校に合格するために、先輩の認定看護師から受験勉強のサポートをしていただきました。また、研修に際し、通学や授業料、給与面の支援があり、安心して研修に臨むことができました。研修中も看護部長をはじめ、所属長や先輩看護師、同期にいつでも相談できる体制があり、心強かったです。

看護学生の皆さんにメッセージや就職活動のアドバイスをお願いします

すでに、特定の分野に興味を持っている方、そうでない方がおられると思います。私が感染管理に興味を持ったのは、就職してからです。臨床経験を経て、自身の目指す道が見えてくる場合もあります。いずれにしても、まずは多様な経験を積むことが、看護師としてステップアップしていく力になると思います。実習や就職活動で大変だと思いますが、学生生活に悔いが残らないよう楽しんでください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 人事室 田部(タナベ)、樋口、味美
TEL:06-6372-0640(人事室直通)
TEL:06-6372-0333(代表番号)
住所

530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目10番39号

地図を確認する

アクセス JR大阪駅徒歩約7分・大阪メトロ御堂筋線梅田駅、阪急大阪梅田駅より徒歩約5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募