- 所在地:鹿児島県
- 病床数:254床
- 看護師数:228名
新しいをともに。2024年度、新病院へリニューアル!!あなたの可能性をひろげてみませんか?
インターンシップ・病院見学説明会・web説明会開催!!(2023/09/19更新)
【2024~2026年卒業予定の看護学生の皆様】
土曜日のインターンシップ、病院見学説明会下記日程で開催いたします。
9月30日 10月14日・21日 11月4日・18日
インターンシップは9時、病院見学説明会は10時から行います。
実際に働いている先輩看護師と一緒に救急の現場や、小児科看護、緩和ケアおよび希望する部署で臨床を体験できるスケジュールで計画致します。
ご応募おまちしております。
※5日前に連絡いただければ随時開催として病院見学会・web説明会対応させて頂きます。
先輩情報
自分にとっての看護のやりがいを見つけられる病院です。
看護師/認定看護師 A.Fさん
- 職歴(キャリア):2000年〜
- 出身校の所在地エリア:鹿児島県
- 出身校:鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校
- 所属診療科目:内科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在、どのような仕事をしていますか?職場雰囲気はどうですか?
- 仕事をするうえで心がけている事はありますか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 今、頑張っている事、目標としていることはなにですか?
- 霧島市立医師会医療センターに入職して印象に残っているエピソード、嬉しかった事があれば教えてください。
- 霧島市立医師会医療センターの魅力、自慢できるところについて教えてください。
- 認定看護師を目指したきっかけはなんですか?
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在、どのような仕事をしていますか?職場雰囲気はどうですか?
-
感染管理認定看護師として、感染管理の仕事をしています。職場は、真面目に明るい職場です。
- 仕事をするうえで心がけている事はありますか?
-
患者・家族に関心を寄せ関わること。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者の感染症に対する不安が軽減した時、職員が適切な感染対策を行なっている場面をみたとき。
- 今、頑張っている事、目標としていることはなにですか?
-
職員の手指衛生徹底のための取り組み、適切な手指衛生の実施が組織文化となること。
- 霧島市立医師会医療センターに入職して印象に残っているエピソード、嬉しかった事があれば教えてください。
-
上司に言われたひとこと「都会でなくとも学べる」
- 霧島市立医師会医療センターの魅力、自慢できるところについて教えてください。
-
職員の顔が見える環境、チームで医療が行えるところ。
- 認定看護師を目指したきっかけはなんですか?
-
・感染対策の研修に参加し、感染対策についてもっと学びたいと思ったこと。
・上司が背中を押してくれたこと。 - 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
患者さんとの出会いを大切にしてください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 霧島市立医師会医療センター 事務部 担当 久保 〒899-5112 鹿児島県霧島市隼人町松永3320 TEL:0995-42-1171(内線:312) MAIL:kmc-nsboshu@kirishima-mc.jp |
---|---|
住所 |
899-5112 |
アクセス | ■JR隼人駅より10分 ■鹿児島空港より10分 ■九州自動車道 空港インターより10分 ■東九州自動車道 隼人インターより15分 ■日豊本線 鹿児島駅~隼人駅35分 ■林田バス 隼人・加治木・国分循環バス及び鹿児島本面のバス (医療センター内乗り入れ) |
URL |