- 所在地:大阪府
- 病床数:333床
- 看護師数:392名
病院の理念『心のこもったチーム医療を行う』看護部の理念『その人がその人らしくあるように』
2024年度採用新人看護職員の見学会・インターンシップ・採用選考の追加開催について(2023/07/12更新)
見学会・インターンシップ・採用選考の追加開催を決定しました。
7月15日(土)オンライン見学会
7月17日(月)対面式見学会
7月26日(水)インターンシップ
7月31日(月)対面式見学会
8月 9日(水)採用選考
合説出展情報 :
先輩情報
救急看護のスペシャリストを目指して
看護師 永田 尚
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:岡山県
- 出身校:新見公立大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事について教えてください
-
救命救急センターのICU、救急病棟、救急外来で業務しています。主にICUではリーダー業務を行い、現場マネジメントや後輩育成を行っています。救急外来ではドクターカーナースとしてプレホスピタル(病院外)看護と救急搬送患者の看護業務に従事しています。また、DMAT隊員として資機材の管理や準備、訓練の参加、災害発生時の対応等を行っています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
ICUから救急病棟に転棟される患者さんに「記憶は曖昧だけどあなたのことはよく覚えています。あの時はありがとう。」と声をかけていただいたことです。その方は、私がドクターカーで当院に搬入のうえ看護をさせていただいた方でした。入院後のICUでの看護も担当し、回復過程をお手伝いさせていただきました。治療過程で鎮静剤を使用していたので記憶が断片的であったそうですが、私のことを覚えておいてくださり、直接声をかけてもらえたことが、とても印象に残っています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
入院当初は重症だった方が元気になられ、会話やリハビリをされている姿を見られることにやりがいを感じます。救命救急センターでは、プレホスピタル、救急外来、ICU、救急病棟と様々な部署で看護実践を行いますので、患者さんを、搬送前からお手伝いすることが出来、その回復過程を見守ることができるのが当院の強みでやりがいでもあります。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんの声なき声に耳を傾けることを心掛けています。患者さんの中には、病状や薬剤の影響で、自身の訴えを声に出して伝えることの出来ない方もいらっしゃいます。患者さんの訴えを、バイタルサインや表情などから読み取り、患者さんが安楽に過ごせるよう看護実践に努めています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
以前は地方の3次救急病院の救命救急センターで勤務していました。スキルアップを目指し、搬送件数の多い都市型救命救急センターで、プレホスピタル活動の盛んな当院を志望しました。実際に見学し、患者さんへの細やかな看護と、実践する看護スキルの多さに魅力を感じました。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
救命救急センターは、病棟以外にICUや外来の業務も習得しなければならず、学習することは非常に多いです。私も前職での経験はありましたが、改めてICU・救急外来看護を学び、現在はドクターカーナースを担当するようになりました。ドクターカーナースは救急病棟、ICU、救急外来看護を習得し初めて担える役割です。ここまでの道のりは長いですが、教育スケジュールや各看護技術におけるチェックリストもあり、先輩方がそれらに基きサポートしてくださるので安心して経験を積むことが出来ます。是非、当院にお越しください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 大阪府済生会千里病院 人事課 電話:0120-73-1504 又は、06-6871-0121 |
---|---|
住所 |
565-0862 |
アクセス | 阪急千里線「南千里駅」下車徒歩すぐ(駅ホームから見えています) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧