- 所在地:東京都
- 病床数:451床
- 看護師数:410名
「すべては患者さんのために」を理念に急性期から回復期、退院後の生活まで一気通貫した医療・福祉サービスを提供する地域密着型病院です!
全国どこからでも参加いただけるオンライン説明会開催中!(2022/02/17更新)
2023卒オンライン説明会開催中です。
感染再拡大のなか、情報収集はオンラインが安心です。
病院の説明では、概要や特徴に加え、現在のコロナの状況もお伝えし、病院の「今」を感じていただいています。
*皆さんの関心の高いコロナ禍での教育研修について
*配属について
*夜勤やお休みについて
*新人サポート体制について
*福利厚生について
など、皆さんの知りたい!に応えます。
質問は、参加者全員からお受けして全てお答えします。
直接看護師に質問するチャンスです。
詳細は、↓↓「インターン・説明会申込」ページをご覧ください♪
※選考に進むにはオンライン説明会の参加が必須となります※
先輩情報
患者さんの命を預かる責任を感じながら…
看護師 久保田 麻美
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:東京医療学院大学
- 所属診療科目:循環器科
- たくさんある急性期病院の中から当院を選んで入職した理由を教えてください
- 実際に働いてみてどのように感じましたか?
- 仕事上で日々気をつけていることは何ですか?
- やりがい、大変な部分を教えてください。
- 学生の時に学んだ分野で、現在役に立っていることを教えてください。
- 寮の住み心地を教えてください
- たくさんある急性期病院の中から当院を選んで入職した理由を教えてください
-
ホームページで病院について知り、オンライン説明会に参加をして雰囲気が良さそうだったので入職したいと思いました。
- 実際に働いてみてどのように感じましたか?
-
優しい先輩方に指導して頂き、とても働きやすい環境で働くことができています。
- 仕事上で日々気をつけていることは何ですか?
-
患者さんの命を預かる仕事のため、患者さんの日々の変化に気付くことができるように、患者さんの状態を注意深く観察するように気を付けています。
- やりがい、大変な部分を教えてください。
-
自分一人でできることが増えていくとやりがいを感じます。反対に責任が増えていき、大変さも感じます。
- 学生の時に学んだ分野で、現在役に立っていることを教えてください。
-
一つ一つの疾患の知識を理解しておくと、働き始めてからイメージを持って入りやすいと思います。自分もしっかり勉強をしておくべきだったと働き始めてから痛感しました。
- 寮の住み心地を教えてください
-
通勤時間がないことがストレスフリーで良いです。1年目は学習しなければならないことが多いので、家に帰っても自分の時間と勉強の時間を確保できると思います。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 総合東京病院 看護部 採用担当 TEL: 080-4322-5540 (採用担当直通) Email:tokyo-hp.kangosaiyo@mt.strins.or.jp |
---|---|
住所 |
165-8906 |
アクセス | ・都営大江戸線新江古田駅 下車A2出口 徒歩約12分 ・西武新宿線沼袋駅 下車 徒歩約15分 詳しくは総合東京病院ホームページをご覧ください。 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧