お悩み相談コーナー

掲載日:2021年05月12日

就活 その他

希望の領域がありません。どのように病院・病棟を選べばいいでしょうか?

就職活動をスタートさせたのですが、特に希望する領域がありません。実習中に見つかるだろうと思っていたのですが、どこにも行きたくない気持ちのほうが強くなってしまって……。3年ほど大きな病院で働いて知識と技術を身に付けてから、クリニックで働きたいと考えてはいるのですが、どのように病院・病棟を選んでいいか分かりません。

看護を志した理由を深掘りし、まずは「大きな枠組み」から絞り込みましょう。環境面から考えてみるのもアリ!

研修医のように各科を周り、いろいろな現場を体験できればいいのですが……。ここでは進路を検討するための2つのポイントをご紹介します。1つ目は、原点に立ち返ることです。「なぜ、看護を学びたいと思ったのか?」「どんな看護師になりたいのか?」――こうしたことを深掘りし、まずは「大きな枠組み」(内科、外科、小児科、婦人科、精神科、手術室など)のどこに興味があるのか自分に聞いてみてください。看護師としての基本(患者さんとの向き合い方、清潔ケア、点滴・与薬管理など)はどの病棟でも学べます。ただ、病棟によって経験できるケースの数や内容には違いが出てきます。そこに注目して、興味ある看護と照らし合わせてみましょう。そして、2つ目は環境から考えることです。「実家から通う/一人暮らし」「同期や知り合いが近くにいる/新しいコミュニティーに行きたい」といった点は、新生活をスタートさせる上でとても重要な要素になります。誰もが看護師としてゼロからスタートするので、焦る必要はありません。自分が心地良いと思える環境を整えることを重視しつつ、配属された病棟で一歩一歩前に進んでいきましょう。

研修医のように各科を周り、いろいろな現場を体験できればいいのですが……。ここでは進路を検討するための2つのポイントをご紹介します。1つ目は、原点に立ち返ることです。「なぜ、看護を学びたいと思ったのか?」「どんな看護師になりたいのか?」――こうしたことを深掘りし、まずは「大きな枠組み」(内科、外科、小児科、婦人科、精神科、手術室など)のどこに興味があるのか自分に聞いてみてください。看護師としての基本(患者さんとの向き合い方、清潔ケア、点滴・与薬管理など)はどの病棟でも学べます。ただ、病棟によって経験できるケースの数や内容には違いが出てきます。そこに注目して、興味ある看護と照らし合わせてみましょう。そして、2つ目は環境から考えることです。「実家から通う/一人暮らし」「同期や知り合いが近くにいる/新しいコミュニティーに行きたい」といった点は、新生活をスタートさせる上でとても重要な要素になります。誰もが看護師としてゼロからスタートするので、焦る必要はありません。自分が心地良いと思える環境を整えることを重視しつつ、配属された病棟で一歩一歩前に進んでいきましょう。

PROFILE

看護学部を卒業後、系列の大学病院に入職。忙しく働く中で今のパートナー(看護師)と出会い、結婚。退職して産業保健師として働き始め、ビジネス街の真ん中で疲れ果てた「産業戦士」をケアするという貴重な経験をする。プライベートでは2人の娘に恵まれ、仕事と家庭の両立に奮闘中。

お悩み相談一覧に戻る