- 所在地:福岡県
がん拠点病院としての役割を担う「市立医療センター」、救急病院としての役割を担う「市立八幡病院」。それぞれ地域の中核病院として北九州エリアの医療をトータルサポート
合同募集
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 地方独立行政法人北九州市立病院機構 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 医療センター 《病院の特徴》 ■地域がん診療連携拠点病院 厚生労働大臣から「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けています。日本で多い5大がん(肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん、乳がん)等について、緩和医療の提供や地域の医療機関との緊密な連携と協力により、継続的に全人的な質の高いがん医療を提供しています。 ■総合周産期母子医療センター 福岡県から「総合周産期母子医療センター」の指定を受けています。母子胎児専門、新生児内科部門や新生児外科部門の専門医やスタッフが連携を取り合い、24時間体制で出生前から出生後まで、母児への集中治療を行っています。 ■緩和ケア病棟 福岡県内の公立病院で初めての緩和ケア病棟として開設されました。がんの患者さんで、がん性疼痛をはじめ諸症状の緩和を必要とし、緩和ケア病棟への入院を希望している人を対象としています。各科の専門医や職種のスタッフが協力体制を取りながら、個々の患者さんに合った方法でサポートしています。 八幡病院 《病院の特徴》 ■小児救急・小児総合医療センター 子どもの総合診療、特に救急医療の実践を目標とし、温かい医療と看護の提供を目指しています。子どもの初期救急医療から高次救急医療まで24時間365日対応可能です。 ■救命救急センター 1978年に九州で2番目の救命救急センターとして当院に併設されました。開設以来、北九州市と近郊の120万人を対象にした3次救急医療体制の中核施設として、地域の医療、安全に貢献。多発外傷、心大血管疾患、脳神経疾患、呼吸器・消火器疾患、急性中毒などの重症患者を24時間365日受け入れています。ドクターカーも導入し、搬送の時点から医師が同乗しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 内分泌内科 病理診断科
医療センター 内科、肝臓内科、血液内科、感染症内科、心療内科、精神科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、内分泌・糖尿病内科、緩和ケア内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、内分泌外科、大腸外科、肛門外科、肝臓外科、胆のう外科、膵臓外科、食道外科、胃腸外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、病理診断科、救急科、麻酔科、歯科、リハビリテーション科 八幡病院 内科、精神科、循環器内科、小児科、小児血液・腫瘍内科、小児神経内科、外科、消化器外科、肝臓外科、胆のう外科、膵臓外科、内視鏡外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、救急科、麻酔科、歯科、リハビリテーション科、臨床検査科 |
開設年月日 | 医療センター1991年7月 八幡病院1963年2月 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 医療センター 中野 徹 、 八幡病院 岡本 好司 |
看護部長(総師長) | 医療センター 杉本 優子 、 八幡病院 高瀬 真弓 |
看護方式 | センター 受持制とチームナーシングの併用 八幡固定チームナーシング(受持制とチームナーシングの併用) |
看護配置基準 | 医療センター 一般病棟 7:1 八幡病院 一般病棟 10:1 |
医療センター 看護部理念・方針等 | ■看護部理念 わたくしたちは、生命の尊厳と人間愛を基盤とし、人々に信頼される、質の高い、心温まる看護を提供します。 ■看護部方針 1.安全・安楽で質の高い看護を実現します。 2.思いやりのある看護を提供します。 3.専門職として、自己研鑽し責任のある看護を提供します。 4.地域との連携を深め、継続的な看護を提供します。 5.病院の健全経営に参画します。 |
八幡病院 看護部理念・方針等 | ■看護部理念 救急医療の中核としての役割のもとに、生命の尊厳・人間性を尊重したこころ温かい看護を提供します。 ■看護部基本方針 倫理にもとづいた看護を提供します 1.笑顔で相手の立場に立った看護を提供します。 2.自己研鑽に努め、知識・技術の向上を図ります。 3.事故防止、感染予防に努め、安全な看護を提供します。 4.快適な療養環境を提供します。 5.地域との連携を図り、継続した看護を提供します。 6.病院の健全経営に参画します。 |
募集病院 | 北九州市立医療センター 北九州市立八幡病院 ※募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師:80名、助産師:若干名 |
募集対象 | 看護学生、既卒者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 当機構HPよりエントリー⇒応募書類を郵送⇒適性検査・小論文・面接 ※採用試験後に、本人の希望・適性をもって配属病院を決定します。 |
提出書類 | 当機構指定の申込書兼経歴書、成績証明書等 |
給与関連
初任給 |
2024 年 12月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ・7,300円/回➡深夜の全部を含む勤務 ・3,550円/回➡深夜における勤務時間が4時間以上 ・3,100円/回➡深夜における勤務時間が2時間以上4時間未満 ・2,150円/回➡深夜における勤務時間が2時間未満 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 【市立病院共通】 所定の通勤手当(月55,000円上限)、扶養手当、住居手当(月28,000円上限)、時間外勤務手当等 ※夜間勤務手当・夜間特殊勤務手当(一律支給)は固定残業ではございません。 |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 新卒モデル給与(準夜・深夜勤務を各4回/月想定) 助産師・4年制大学卒 月収 約310,000円 看護師・4年制大学卒 月収 約308,000円 看護師・専門学校(3年)卒 月収 約302,000円 看護師・専門学校(2年)卒 月収 約292,000円 ※上記給与の他に、所定の通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当等が支給され、また年1回の昇給があります。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 【市立病院共通】 昇給/年1回(4月) 賞与(業績手当)/年2回(6月・12月)※2023年度実績:4.5月/年 |
勤務地 | ◆市立医療センター 北九州市小倉北区馬借2-1-1 ◆市立八幡病院 北九州市八幡東区尾倉2-6-2 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
1日原則3交代制(週38時間45分勤務) ◆基本 日勤 8:20~17:05(休憩1時間) 準夜 16:20~ 1:05(休憩1時間) 深夜 0:20~ 9:05(休憩1時間) ※4週間単位の変形労働時間制 ※上記勤務時間は配属先により前後あり |
休日・休暇制度 | 4週8休制
■休日 4週8休制、祝日、年末年始 ■休暇 年次有給休暇(20日)、夏季休暇(6日)、結婚・忌引・産前産後・ボランティア等の特別休暇、育児休業制度 |
福利厚生・加入保険制度 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 定期健康診断、人間ドック、健康相談・カウンセリングなどの健康維持事業、各種保険 |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 24時間院内保育所 |
被服貸与 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【市立病院共通】 新人教育 認定看護師 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定資格取得のため、教育課程への派遣制度があります。 研修費は病院で一部負担しますので、安心して研修を受講できます。 ◆医療センター がん放射線療法看護 1名 がん薬物療法看護 3名 緩和ケア 4名 クリティカルケア 3名 心不全看護 1名 感染管理 3名 手術看護 1名 新生児集中ケア 1名 摂食嚥下障害看護 1名 乳がん看護 2名 認知症看護 1名 皮膚・排泄ケア 1名 ◆八幡病院 がん薬物療法看護 1名 クリティカルケア 4名 小児プライマリケア 3名 感染管理 2名 摂食嚥下障害看護 2名 認知症看護 1名 脳卒中看護 1名 |
平均年齢 | 35.9歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 73名 ※2023年度実績 |
■各種待遇について | ※上記待遇・実績の項目は法人(グループ)統一または合計値となります |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均11時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 17.3日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性4名/女性24名、育休取得者数 男性1名/女性24名 ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 100% ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数73名 離職者数5名 2022年 新卒採用者数78名 離職者数11名 2021年 新卒採用者数76名 離職者数28名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 男性9名 女性64名 2022年 男性8名 女性70名 2021年 男性9名 女性67名 |
平均勤続年数 | 10.2年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人北九州市立病院機構 人事給与課 制度係 浦崎 TEL:093-533-5625 |
---|---|
住所 |
802-0082 |
アクセス | ◆市立医療センター …モノレール「旦過駅」下車、徒歩約2分 …西鉄バス 「市立医療センター前」下車、徒歩すぐ ◆市立八幡病院 …JR「八幡駅」下車、徒歩約5分 …西鉄バス 「八幡病院前」下車、徒歩すぐ |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
福岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
福岡赤十字病院所在地:福岡県 病床数:511床 看護師数:580名
-
福岡市立こども病院
こどものいのちと健康をまもる ~すべてのこどもと家族の明るい未来を願って~
所在地:福岡県 病床数:239床 看護師数:439名 -
新小倉病院
【地域に根差した急性期型病院】急性期病床と地域包括ケア病床を備え、長期療養が必要な患者さんにも対応できる地域密着型の病院です。
所在地:福岡県 病床数:300床 看護師数:192名 -
北九州市立八幡病院
八幡市民病院として1943年に開所。24時間質の高い医療を提供し、総合救急医療提供の柱となっています。
所在地:福岡県 病床数:350床 看護師数:400名 -
独立行政法人国立病院機構 九州グループ
全国140の病院ネットワークとしての誇りを胸に、 地域医療を支えるセーフティネットへ
所在地:福岡県 病床数:-床 看護師数:-名 -
福岡県済生会二日市病院
一人ひとりの価値観を尊重し、信頼される医療を目指して
所在地:福岡県 病床数:260床 看護師数:300名 -
九州労災病院門司メディカルセンター
働く人々と地域の人々の健康管理を支援し信頼される医療を提供します
所在地:福岡県 病床数:175床 看護師数:158名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)九州病院
地域社会・地域住民へ貢献する基幹病院を目指して
所在地:福岡県 病床数:575床 看護師数:675名 -
国立病院機構 福岡病院
標語:「思いやり」 病と闘う人への共感と、良質の医療を目指す向上心
所在地:福岡県 病床数:360床 看護師数:222名 -
大牟田市立病院
【26卒向け 病院見学会予約受付中!!】良質で高度な医療を提供し、住民に愛される病院を目指します
所在地:福岡県 病床数:320床 看護師数:258名