- 所在地:静岡県
- 病床数:934床
- 看護師数:837名
キリスト精神に基づく「隣人愛」 地域に根ざし、地域から信頼される急性期病院の看護を提供し、ニーズを解決するために何をするか、個々が考え、チャレンジしていきます。
【NEW!!!】聖隷三方原病院 冬のイベント申込開始しました!(2024/12/03更新)
当院では冬の就職説明会・インターンシップの申込がスタートしました!
すでに続々と申込頂いております!ありがとうございます^^
採用試験前に一度当院へお越しください。
希望する診療科での体験が可能です。
実際に働いている先輩職員のホンネをぜひ聞いてください!
日程は当院ホームページや公式インスタグラムをご覧ください!
研修風景も随時投稿しています☆
合説出展情報 :
先輩情報
他職種連携も魅力のひとつです!
看護師 加藤 実那
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:豊橋創造大学
- 所属診療科目:外科/消化器科/ICU/NICU/GCU/CCU
- 入職を決めた理由はなんですか?
- 病院選びで重視した点は何ですか?
- 看護師1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったことを教えてください。
- 新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
聖隷三方原病院は地域密着型の病院で、超急性期から終末期医療まで幅広い科がある総合病院です。
当院のインターンシップに参加した際にPNS(パートナーシップナーシングシステム)が導入されていることを聞きました。PNSではペアで患者さんを受け持つため、常に先輩に相談することができ、ペアで協力して看護実践できるため、業務の中で不安な気持ちになることはなく、安心感のある看護を提供することが出来るところに魅力を感じました。
また、学生時代に職場体験で、当院で働く先輩のシャドーイングにつかせていただいた際に他職種と連携し、どんな状況下でも患者さんに対して優しく丁寧な看護をする先輩の姿を見て、私もそのような環境で同じ看護をしたいと思い、当院へ入職することを決めました。 - 病院選びで重視した点は何ですか?
-
私は就職活動の際に教育面を重視していました。当院では1年生の時から様々な研修があり、教育体制が十分に備わっている点、PNSを導入している点、プリセプターシステムがあり、新人看護師ならではの精神面での支援や教育があり、新人教育に力を入れている点を重視していました。
- 看護師1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったことを教えてください。
-
看護師1年目で苦労した点は2つあります。
1つ目は病棟業務を覚えながら看護師としての知識を深めることです。新人看護師は何もかもが初めてなので覚えることがとても多く、慣れない仕事の中で、病棟業務と看護師としての知識を並行して覚えることが大変でした。
2つ目は、夜勤業務に慣れることです。新人看護師は6月頃から夜勤業務が始まります。私の病棟は3交代なので、準夜帯と深夜帯があります。同じ夜勤でも業務内容は異なりますし、業務時間ももちろん変わるので1つ目と同じく、それぞれの夜勤帯としての業務を覚えることが大変でした。また、生活リズムを整える事も難しかったです。
嬉しかったことは、そのような中で不安や心配な事は多かったのですが、教育担当の先輩が優しく声をかけてくださり、悩みや相談に親身になって聞いて下さった事です。
また、忙しい業務の中で患者さんから「いつもありがとう。」と感謝されたときはとても嬉しく看護師になって良かったなと思いました。 - 新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
当院の新人研修の特長は、他職場の同期との関わりが多い事です。他職場ならではの新たな発見や学びが研修を通して得ることができます。研修はグループワークが多く、初めて話す人が多いですが、同期ということもあり気軽に話すことができて、コミュニケーションスキルを向上することに繋がります。
また、当院には認定看護師・専門看護師が多くいます。そのような方々から講義を受けることで専門的な知識を深めることができ、自分の看護師像を改めて考える事に繋がります。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷三方原病院 総務課 人事担当まで 053-439-9050 |
---|---|
住所 |
433-8558 |
アクセス | JR浜松駅北口バスターミナル、15番ポール「三方原聖隷経由・気賀・三ケ日行き」乗車、「三方原聖隷」下車(所要時間約40分) |
URL |