中部国際医療センター

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:502床
  • 看護師数:515名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【2026年卒対象】病院説明会・採用試験のスケジュールをアップしました🌟👀✨病院説明会は2/22(土)からスタート!💡

中部国際医療センターの看護部ホームページがリニューアルされました!!(2025/01/31更新)

この度、中部国際医療センター看護部のホームページが新しく生まれ変わりました!
より多くの看護学生さんに、私たち看護部の魅力や活動を知っていただけるよう、デザインを一新し、情報を分かりやすくお届けできる尽力しました。
教育プログラムや職場の雰囲気、実際に働く看護師たちの声など、看護部のリアルな情報をたっぷり掲載!さらに、採用情報やイベント案内も充実させ、就職活動中の看護学生さんにも役立つ内容となっています。
ぜひ一度ご覧いただき、新しい看護部の魅力を発見してください!
URL:https://nurse.cjimc-hp.jp/

当院ではInstagramを通じて看護部についての情報発信も行っています。ぜひご覧ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

大変な仕事ですがその分やりがいも大きい仕事です

看護師 Nさん

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:岐阜県
  • 出身校:岐阜県立衛生専門学校
  • 所属診療科目:循環器科/消化器科/腎臓・泌尿器科
現在の仕事内容について

その日の受け持ち患者の情報収集し情報をもとにバイタルサインや症状などを観察します。医師の指示に基づき点滴投与や内服管理を行います。12時頃経管栄養や食事介助を実施します。患者の状態・ADLに合わせて清潔ケアや排泄の援助を行い日常生活の援助をします。私は内分泌科・腎臓内科に所属しています。糖尿病患者が多く入院しており糖尿病やその周辺の知識確認・指導を行い、退院後も血糖がコントロールできるよう関わります。看護師だけでなく多職種とも連携し患者を身体的・精神的・社会的にサポートします。

中部国際医療センターってどんな病院?

このあたりの地域の医療の中核を担っています。救急に指定されており多くの救急患者が来院します・幅広く様々な疾患の患者がいるためいろいろな疾患を勉強できます。
最近は新しく陽子がんのセンターが開設されがん治療に力を注いでいます

今までの仕事の中で印象に残っているエピソード

入院時は疾患の影響から動けず介助が必要であった方がリハビリや毎日のケアを通して少しずつ動けるようになり車椅子・最終的には自力で歩けるようになった姿を見た時です。
声掛けや関わりを通して患者さんが元気になる姿は印象的です。
またプライマリーとして多くかかわった患者の日々の表情や行動の変化はやりがいにも思え嬉しく感じました。

仕事をするうえで大切にしていること

患者さんの性格や認知面。特徴に合わせた声掛けが出来るように意識しています。
言葉一つで患者さんの意識・行動が変わる事があると思うからです。
また面会や荷物の受け渡しで患者さんの家族が来院された時の丁寧な対応も心掛けています。
分からないことは先輩看護師に相談し分からないまま進めるのではなく疑問点を解消できるようにしています。

今後の目標

患者の退院先を見据えた看護が行えるようにします。
確かな看護知識・看護技術をもとに安全・安心な看護を提供できるようにしていきます。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人厚生会
中部国際医療センター
人事部 牧野・廣瀬
TEL:0574-66-1100
E-mail:jinji@cjimc-hp.jp
住所

505-8510
岐阜県美濃加茂市健康のまち一丁目1番地

地図を確認する

アクセス JR高山本線 「美濃太田」駅下車 徒歩15分
名鉄広見線 「日本ライン今渡」下車 タクシー10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募