公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:山梨県
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり

「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。

合同募集

公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

職員同士が仲が良く、働きやすい職場!

看護師 M.T.

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:山梨県
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の仕事について教えてください。

回復期リハビリテーション病棟勤務 2年目

仕事のどんな所にやり甲斐を感じますか?

患者さんの本音が聴けたときや「来てくれてありがとう。」などの言葉をいただいたときには、
嬉しくなります。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

回復期リハビリテーション病棟では疾患により入院期間が定められているため、多職種と連携をとりながら、退院支援をしています。患者さんとコミュニケーションを大切にし安心して、時に楽しみも感じてもらえるような看護を心ががけています。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

学生時代の実習先で有り、職員同士が仲がよく、働きやすそうだと感じたからです。

休日はどのように過ごしていますか?オン・オフの切り替えはどのようにしていますか?

平日に休みがあると一人の時間を満喫しています。
土・日に子供たちと遊ぶ時間も気分転換になっています。
白衣を着ると仕事モードになります。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

学生時代に出会った仲間を大切に、励まし合いながら勉強できるといいですね。
大変なこともりますが、看護師になって後悔することはないです!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益社団法人 山梨勤労者医療協会 労務課採用試験担当
TEL:055-222-6616(代) FAX:055-226-0562
E-mail:kangaku@s.yamanashi-min.jp
住所

400-0031
山梨県甲府市丸の内2-9-28 勤医協駅前ビル7F

地図を確認する

アクセス JR中央線 甲府駅より徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募