甲府共立病院
合同募集- 所在地:山梨県
- 病床数:283床
- 看護師数:234名
「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。
合同募集
公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)」へお問い合せください。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 甲府共立病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 慢性期 |
病院の紹介 | 山梨勤労者医療協会は、山梨県内に病院をはじめとする多くの施設を擁する医療機関です。職員数は1,300人を越し、予防から治療、そして在宅ケアまでの保健・医療・介護・福祉に渡る総合的な活動をしています。 私たちは多くの患者さんと接する中で、3つの‘みる’を大切にしています。まず、治療・療養するための‘診る’、そして手をさしのべ見守っていくための‘看る’。最後に、患者さんとしっかり対話していくための‘見る’。それは、いのちはみな平等だと考え、一人ひとりの患者さんと真剣に向き合うため、誰もが平等に受けられる医療をめざして私たちは地域の人たちと共に進んでいきます。 【甲府共立病院】 甲府駅の近くに位置し、山梨勤労者医療協会のセンター病院として急性期医療を中心に地域の医療に貢献しています。また、総合健診センターも併設されており、保健予防の面からも地域住民の健康を守る役割を果たしています。 ※山梨勤労者医療協会での採用になりますので3病院いずれかの配属になります。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 透析科 病理診断科 在宅診療
内科、神経内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、内分泌内科、血液内科、糖尿病内科、外科、甲状腺外科、肛門外科、心臓外科、小児科、整形外科、産婦人科、救急科、リハビリテーション科、放射線科、耳鼻咽喉科、眼科、麻酔科、泌尿器科、病理診断科、臨床検査科、人工透析内科、心臓リハビリテーション外来、皮膚科、漢方外来、甲状腺・乳腺特診、助産師外来、すこやか外来、精神科 |
開設年月日 | 1961年 |
病床数 |
283床
|
職員数 |
508人
|
看護師数 |
234人
|
院長 | 小西 利幸 |
看護部長(総師長) | 望月富士穂 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1看護配置 50:1看護補助配置 13:1看護配置 25:1看護補助配置 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 法人全体で37名 |
募集対象 | 保健師、助産師、看護師免許取得見込みの方及び免許を有する方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 作文・面接 ※面接時に希望の病院を伺います。 |
提出書類 | 受験申込書(当協会所定用紙).応募日現在の履歴書((当協会所定用紙) ・問診表(当協会所定用紙)学校等の健康診断書(内定後)があれば添付してください。 ・卒業見込み証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当(1回につき)深夜手当7,400円 準夜手当4,700円 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤手当(1回につき)深夜手当7,400円 準夜手当4,700円 休日勤務手当1,900円 年末年始勤務特別手当 時間外手当(残業手当は5分単位で支給)住宅手当(入寮者以外)世帯主11,000円 準世帯主5,000円 通勤手当公的交通機関利用の場合(定期代全額支給)自家用車の場合 1kmにつき1,000円 家族手当 扶養家族1人につき6,000円 ※夜勤手当は都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回(60歳まで)※4月 賞与 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 甲府共立病院 山梨県甲府市宝1丁目9-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制 その他
週労働時間 平均39時間の平均労働時間制 就業時間 平日 8:30~16:50 土曜 8:30~12:40 交代勤務 日勤 8:30~16:50 準夜 16:30~0:30 深夜 0:15~9:00 ※但し業務の都合により特殊勤務するものはこの限りではない。1カ月単位の変形労働時間制(週平均39時間以内) ※実働7時間20分(休憩60分) |
休日・休暇制度 | 4週6休制
日曜、祭日、月2回週休二日制(第4土曜日+指定休日)、リフレッシュ休暇(夏季休暇5.5日)、年末年始(6日)メーデー(5/1)特別休暇(生理休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、看護休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇など)、年次有給(初年度10日、2年目11日、最高20日(繰り越しにより最大年間40日))、病気休暇(3日以内有給)、育児休業制度、介護休業制度 ※但し業務の都合により特殊勤務するものはこの限りではない。 |
福利厚生・加入保険制度 | 通勤手当・住宅支援(条件により支給)、院内保育所あり(事業所により異なります)、共済会加盟による各種給付制度あり(職員・家族医療費助成制度、文化・レジャー・サークル費援助等) |
奨学金制度 | あり / 充実した学生生活のために、看護学生を応援します。 【奨学金】 1号奨学金4万円 2号奨学金4万円→1万円ごとに選択可。最大8万円の貸与。 【奨学金内容】 看護師養成機関を卒業後(准看は含まず)山梨勤労者医療協会に保健師・助産師・看護師として勤務できる看護学生に対して、就学援助資金を提供します。 ※1号奨学金は貸与期間と同期間の勤務で返済免除となります。2号奨学金は貸与期間の2倍の月日で返済、無利子です。 ※山梨県看護職員修学奨学金制度、日本学生機構の奨学金と併用出来ます。 【特典】 ・ 奨学生活動を通して、自分たちの興味があることや学校の講義だけでは学ぶことのできない幅広い情報を得ることができます。 ・ 県内、県外の看護学生と集まる企画や学習会に参加でき、学生時代に看護観を深めることに繋がります。 ・ 看護師や多職種との交流を図ることで就職前から職場の様子を知ることができ、安心して入職が出来ます。 ・ 卒年次は看護師国家試験対策として病院が企画する学習会に参加することが出来ます。 【奨学生の人数】 2024年現在 60名 申請には必要書類を提出し、担当者と面接の上、理事会での承認を受けて貸与となります。 |
退職金制度 | あり / 勤続2年以上で支給 |
保育施設 | あり / 休日・長期休みの学童保育 |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 借り上げ住宅補助金制度 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 研修制度 ここが自慢 1、キャリアラダーを支援しいます。専門看護師、認定看護師受講料補助、奨学金制度が充実しています。 2、3つの病院、4つの診療所、4つの訪問看護ステーションと看護小規模多機能施設、豊かなフィールドで学べます。 3、1年間はプリセプターがつき職場全体、多職種の支援があります。 4、学び続ける研修プログラムがあります。オンデマンド研修で看護師の スキルアップを支援しています。 |
自己啓発支援 | あり / 本看護協会看護管理者教育の各種研修会への参加保障及び研修補助金業務に関連した自主的な個人のスキルアップ等に対する援助金制度、認定看護師資格取得のための研修補助金、専門看護師資格のための奨学金制度 |
メンター制度 | あり / 入職後1年間はプリセプター、2年目はメンターが一人一人をサポートします。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者、慢性疾患専門看護師、皮膚排泄認定看護師、認知症認定看護師、感染管理認定看護師、緩和ケア認定看護師 がん性疼痛認定看護師、集中ケア認定看護師、 ※山梨勤労者医療協会は看護のジェネラルスト・スペシャリストを養成する経済的支援等バックアップ体制が整っています。 |
前年度の新卒採用実績数 | 2023年度法人全体42名 |
働き方データ
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 法人全体 2023年 育休対象者数 男14名 女30名 育休取得者数 男14名 女30名 |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 全体で26名 男子6名 女子20名 2023年 全体で42名 男子3名 女子39名 2022年 全体で32名 男子6名 女子26名 |
平均勤続年数 | 12.1年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益社団法人 山梨勤労者医療協会 労務課採用試験担当 TEL:055-222-6616(代) FAX:055-226-0562 E-mail:kangaku@s.yamanashi-min.jp |
---|---|
住所 |
400-0031 |
アクセス | JR中央線 甲府駅より徒歩5分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
山梨県の民間病院
-
山梨厚生病院
採用試験の日程を公開しました。インターンシップも受付中です!
所在地:山梨県 病床数:497床 看護師数:346名 -
公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)
「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。
所在地:山梨県 病床数:-床 看護師数:-名 -
巨摩共立病院
「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。
所在地:山梨県 病床数:151床 看護師数:105名 -
石和共立病院
「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。
所在地:山梨県 病床数:99床 看護師数:72名