公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:山梨県
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり

「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。

合同募集

公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

休日は趣味に没頭しつつ、仕事も多面的な視点で頑張っています!

看護師 O.S.

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:山梨県
  • 所属診療科目:循環器科
現在の仕事について教えてください。

現在は循環器病棟3年目勤務です。様々な循環器疾患を抱えた方や、心臓カテーテル検査・治療を受けにきた方への看護を中心に行っております。

仕事のどんな所にやり甲斐を感じますか?

循環器、急性期ということもあり患者の入れ替わりが大変早いです。一人一人と関われる時間は必然的に短くなってしまいますが、その分あらゆる方々の、あらゆる生き方に触れ合うことが出来ます。同じ疾患を抱えていても、誰一人として同じ生き方をしている人はいません。疾患と「その人」の結びつきを考えながら、適切な看護を考えていくことに、この仕事のやりがいを感じています。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

循環器疾患は、患者の生活習慣・生活背景によって浮き彫りになってくる疾患も多いです。疾患やその症状ばかりに目が行きがちな仕事ではありますが、「患者」としてではなく「その人」として、多面的な視覚で看護を追求できるように心がけています。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

活発な地域活動や無料定額診療の実施もあり、当院は他病院よりもあらゆる生活背景を抱えた人々が来院する病院だと思います。看護師として、患者と疾患だけを見るのではなく、、その人が住まう社会やそれを組み立てる政治にまで目を向けたいと考え、当院に就職しました。

休日はどのように過ごしていますか?オン・オフの切り替えはどのようにしていますか?

私は趣味人なので、休日はひたすら趣味に向き合っています。映画鑑賞や、バイクや車の修理・カスタムをしたり、友人とツーリングに行ったりなどしています。休日に思いっきり趣味に打ち込んだ方が、仕事とのオン・オフがつき、ストレス解消にもなると思っています。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

人の人生に関わり、人の命に触れる事が出来る。こんな崇高な仕事を志した皆さんなら、きっとどんな逆境も乗り越えられます。共に働ける時を楽しみにしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益社団法人 山梨勤労者医療協会 労務課採用試験担当
TEL:055-222-6616(代) FAX:055-226-0562
E-mail:kangaku@s.yamanashi-min.jp
住所

400-0031
山梨県甲府市丸の内2-9-28 勤医協駅前ビル7F

地図を確認する

アクセス JR中央線 甲府駅より徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募