- 所在地:香川県
「最適・最善・最新の医療」を提供し、「県民とともに歩む県立病院」づくりを目指しています。
先輩情報
患者さんに寄り添える看護師になれるよう頑張っています
看護師 S.K
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:香川県
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 仕事をするにあたって心がけていることを教えてください。
- 香川県立病院を志望した理由は何ですか?
- 職場の雰囲気を教えてください。
- 新人研修のここがよかったと感じたところはどこですか?
- 学生の皆さんに一言メッセージを!
- 仕事をするにあたって心がけていることを教えてください。
-
ICUでは、人工呼吸器を装着したり、鎮静下で全身管理を行ったりしているため、患者さんから直接思いを引き出すことが難しいです。そのため、ケアを行う際には、患者さんの立場になって考え、点滴や心電図などのルート管理や、褥瘡を作らないためにシワにならないようにするなど、細かな配慮を行っています。また、鎮静下であっても、声は聞こえていることがあるため、動作を行う際には、一つひとつ声を掛けるように心がけています。
- 香川県立病院を志望した理由は何ですか?
-
日本では自然災害が多く発生し、香川県でも今後、南海トラフ地震が発生するリスクがあります。私は災害医療に興味があり、香川県立中央病院は、県内唯一の基幹災害拠点病院に指定されているため、志望しました。いつ災害が起きてもいいように、日頃から防災訓練や災害に関する勉強会など災害対策が行われています。
- 職場の雰囲気を教えてください。
-
先輩看護師とのペア体制を実施しており、分からないことや、相談したいことなどはすぐに相談できるようになっています。患者さんは重症な方が多く、いつ急変してもおかしくないため、緊張感はありますが、先輩方は優しく接してくれます。また、男性看護師も多く、働きやすいです。
- 新人研修のここがよかったと感じたところはどこですか?
-
清拭や採血などの実技演習で、基本的な看護技術やケアを学ぶことができ、また、ACLSや褥瘡予防ケア、輸血の取り扱いなど、認定看護師による専門的な研修を受講することもできます。新人研修で学んだことを病棟で行うことで、自分の自信にもつながり、楽しく仕事を行うことができます。
- 学生の皆さんに一言メッセージを!
-
看護師になってからも大変なことは多くありますが、その分やりがいを感じることも多くあります。病院実習や国家試験の勉強など大変な時期を過ごされていると思いますが、体調管理に気をつけて頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 香川県病院局 県立病院課 総務・人事グループ 採用担当 TEL:087-832-3310 |
---|---|
住所 |
760-8570 |
アクセス | JR高松駅より徒歩15分 |
URL |