香川県立病院(香川県立中央病院、香川県立丸亀病院、香川県立白鳥病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:香川県
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり マイカー通勤OK

今年度の看護師、看護師(助産師)採用選考試験案内を公表しました!

☆今年度の看護師、看護師(助産師)採用選考試験案内を公表しました☆(2025/04/04更新)

【採用試験】

今年度の看護師、看護師(助産師)採用選考試験案内を公表しました。
申し込みの受け付けは明日4月5日(土)から!
受付期間をご確認いただき、早めの手続きをお願いします。

▼詳細
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenritsubyoin/kenritsubyoin/saiyou/r7_kango1_bosyuu.html

合同募集

香川県立病院(香川県立中央病院、香川県立丸亀病院、香川県立白鳥病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「香川県立病院(香川県立中央病院、香川県立丸亀病院、香川県立白鳥病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さんやご家族に寄り添った看護をしています

看護師 T.M

  • 職歴(キャリア):2015年〜
  • 出身校の所在地エリア:香川県
  • 所属診療科目:脳外科
仕事を行う上でのやりがいは何ですか?

私が働いている脳神経外科は、脳疾患で高次機能障害や麻痺がある患者さんが多くいらっしゃいます。手術や治療により、劇的な変化がみられる分野であり、自分が関わることでADLが向上し、患者さんが喜んでいる姿をみることができることにやりがいを感じます。

オフの日はどのように過ごしていますか?

休日は子どもや家族との時間を大切にしています。仕事の日はゆっくりと遊ぶことができないので、公園など遊び場に行き、子どもと一緒に身体を動かすことでリフレッシュしています。

職場の雰囲気を教えてください。

脳神経外科は生活面での援助が多いため、とても忙しい病棟ですが、声を掛け合い、協力して看護を行っています。また、スタッフ間の仲がよく、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。

育休取得に関して教えてください。

私は2人続けて産休と育休を取ったので、約4年間休みました。育休復帰前には、復帰プログラムがあり、実際に保育時間を使っているスタッフから情報を聞く貴重な機会がありました。

育児との両立をするにあたってどのような準備をされましたか?

両立するには、家族の協力が必要です。保育園の送り迎えや夜勤のときは、夫が子どもの面倒をみてくれており、仕事を理解してもらうことで育児と両立をしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒760-8570
香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県病院局 県立病院課 総務・人事グループ
採用担当
TEL:087-832-3310
住所

760-8570
香川県高松市番町四丁目1番10号

地図を確認する

アクセス JR高松駅より徒歩15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募