明石市立市民病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:329床
  • 看護師数:346名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

「あなたに会えてよかった」と言っていただける看護を目指して

★☆★ 採用試験のご応募を受付けしています ★☆★ (2025/04/28更新)

・第2回 2025年5月25日(日) 申込期間:2025年4月17日~5月14日
・第3回 2025年6月22日(日) 申込期間:2025年5月15日~6月11日
・第4回 2025年7月19日(土) 申込期間:2025年6月12日~7月9日

試験内容は適性検査(性格検査)、個人面接試験です。

みなさまからのお申込みを、お待ちしています♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

学ぶ姿勢を忘れない

看護師 R.T

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:広島県
  • 出身校:県立広島大学
  • 所属診療科目:循環器科/産科・婦人科/小児科
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください

パンフレットを読んで、自分の看護師像に合っているなと感じたのがきっかけです。また実家が淡路島なので、近く親近感が沸き住みやすいと感じたからです。

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください

循環器内科では主に心不全や心筋梗塞の患者が入院してくるため心臓カテーテル検査前後の観察を行ったり、心不全の患者に対しては心臓リハビリテーションのパンフレットに沿って生活指導を行い、退院後の生活編成について一緒に考えたりしています。婦人科では主に術前術後の観察を、小児科では気管支喘息等様々な疾患の患児が入院してくるため疾患に応じた観察や治療を行っています。また、小児科では時々レスパイト入院の受け入れもしています。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください

新人研修の際に採血や膀胱留置カテーテル挿入などの技術演習を行う時間があり、その後もシリンジポンプの使用などの研修があり、看護技術習得のための研修が充実している。また、事例を通してグループワークでアセスメントする研修などもあり、病態のアセスメントについての研修も設けられている。新人同士が悩みを共有し合うリフレッシュ研修もあり、精神的フォローのための研修もあります。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください

先輩が優しく丁寧に教えてくれるため、疑問に思ったことをすぐに聞きやすいです。また、新人のはじめの頃には先輩と一緒に動き、先輩が常に横にいてくれるので安心しながら業務ができました。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします

研修も充実しており、新人の時には安心して働けました。先輩も優しく教えてくれます、ぜひ一緒に働きましょう。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 明石市鷹匠町1番33号
地方独立行政法人明石市立市民病院
経営管理本部 人事課
TEL:(078)-912-2323
住所

673-8501
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院

地図を確認する

アクセス JR明石駅・山陽電鉄明石駅から徒歩で約15分
JR明石駅・山陽電鉄明石駅から 神姫バス・タクシーで約5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募